2012年11月
2012年11月30日
デッキケース ツタージャ・ポカブ・ミジュマル
カッコいい系より、かわいい系の方が好きなので
御三家は、進化後より進化前が好きなんです!!
その点、サトシと同じですねww
って事で、デッキケースとデッキシールドを御三家のにしたくてゲットしました(^^)v

『オフィシャルデッキケース ツタージャ・ポカブ・ミジュマル』です(^^)
調べてみると、2010年12月17日に発売してたみたいなので
「ブラックコレクション」・「ホワイトコレクション」と同時発売のデッキケースなんですね!!
絵柄的にもずっと定番商品として売ったらいいのに?と思うのですが・・・

裏は↑こんな感じです♪
アニメのミジュマルがあんなんだからか、この可愛いミジュマルに違和感を覚えるのはにゃん太だけ??
仕切り板は↓

ドジッ子のミジュマル
がんばり屋さんのポカブ
おすましさんツタージャって言う、それぞれの性格を表してて良いですね~(*^^*)
一緒にデッキシールドもゲットしました↓

『オフィシャルデッキシールド ツタージャ・ポカブ・ミジュマル』です(^^)
32枚なので2個ゲットして、60枚デッキも作れるようにしてます!!
可愛い系のデッキも作りたいけど、そんなデッキで勝てるわけないので何デッキを作ろうかなぁ~
キメわざポケモンキッズBW3 マッギョ
発売してたのは知ってましたが売ってないので買えなかった
「キメわざポケモンキッズBW3」を本日7種類ゲットしたので本日はその中の1つ

マッギョ(どろばくだん)を紹介しましょう(^^)
キメわざポケモンキッズシリーズの新作はひさしぶりですね~♪
通常のポケモンキッズより,キメわざシリーズはワザの動きを表現してるのでマッギョはこんな風になってます↓

マッギョの顔が・・・気持ち悪いですがなかなか動きのある造形ですごいです!!
「これが、どろばくだんかぁ~」ってなりますよww

ちなみに「どろばくだん」は地面ワザで、威力65命中85PP10
【追加効果】3割の確率で命中率を1段階下げる。
威力が65しかないのに、命中85ってどういうこと??って感じになりますよね!
マッギョが自力で覚える地面技は「どろばくだん」が最大火力なので
キメわざも「どろばくだん」にしたんでしょうけど、「じわれ」を再現してほしかった・・・
もちろん、どの育成論を読んでも「どろばくだん」は採用されまてません(><)

↑真上から撮った写真
特殊な形過ぎて、写真を撮るのが難しい・・・(><;)
こんな姿形なのに、愛されポケモンなんですよね・・・なぜ??
2012年11月29日
夢タブンネゲット
新しく解禁されら夢特性ポケモンをゲットする為
「ゆめパーク」をうろついてるのですが、ゆめパークで出現するポケモンってイマイチな感じが・・・
目玉ポケモンは何なんでしょうね?ドテッコツ??
にゃん太的に見逃せないのが

ぶきようタブンネちゃん♡
他のポケモンを持って帰りたかったけど、見逃す事ができず本日『ぶきようタブンネ♀』をゲット~♪
しかし「ぶきよう」って・・・
レベル25で「なかまづくり」を覚えるから、相手のポケモンの特性を「なかまづくり」に変えれるけど
その後どうする!!
こう見えても、タブンネちゃんは、いろいろと技を覚えれるので器用なのに「ぶきよう」ってねぇ(><;)
あ!あとスキルワップ(教え技)で、相手の特性と入れ替えることもできますね!!
だからどうした的な感じもしないでもないですが・・・
基本的にサポートタイプなのでアリと言えばアリですね(^^)
2012年11月28日
色違いムクバード・ムクホーク
にゃん太の色違いポケモンネタを連続でやってしまうと、すぐにネタは尽きるのですが
昨日一緒に写真を撮ったので忘れない内に・・・
って事で本日はコレ↓

ムクバード♀の色違いです(^^)
セピアカラーって感じの色でなかなか良いのでは??

ムクバードの色違いをゲットしたので、ムックルの色違いは図鑑に登録されてません;;
なので次はムクバードの色違いです↓

ムクドリの姿から鷹になったムクホークさん
個人的に色違いカラーの方がカッコいいと思いますがどうでしょう??
にゃん太の思い出話になりますが、パールで最初にムックルと出会って
最初にムックルを捕まえて(最初に出会ったムックルとは別です)
そのムックルが進化してムクホークになりましたが殿堂入りするまでずっといてたので思い入れがあるポケモンの1匹(*^^*)
その後、厳選して高個体値のムクホークを育てて対戦でも大活躍♪♪
鳥なのにインファイトを覚えてるのがスゴイですよね~(^^)

夢特性で「すてみ」をゲットした時にも、「ブレイブバード」「すてみタックル」が強化される!と思い
厳選して育てましたが、「いかく」に比べて耐久がかなり落ちるので気に入らず
そのムクホークは、知り合いのところに旅立ちました・△・)ノ バイバイ
対戦でも使える高個体値の色違いポケモンをゲットしたいなぁ(ぼそぼそ)
2012年11月27日
色違いブニャット
色違いポケモンでも、ゲットして嬉しいポケモンと嬉しくないポケモンがいますよね!!
にゃん太がゲットした数少ない色違いポケモンの中でも

嬉しくなかったのが、色違いのブニャットです(^^;)
青色の部分が紫になってるのが色違いのブニャットさんです!!
正直マイナー過ぎて、ブニャットが何色なのか分からないって人も多いのでは??

↑後姿はこんな感じです(^^;)
ニャルマーのころを思い出すしっぽが特徴なんでしょうけど太り過ぎです!!
見た目的にも、能力的にも使った事がない人がほとんどなのでは??
そんなマイナーなポケモン『ブニャット』さんのことをせっかくだから書いてみましょうww
見た目が可愛いニャルマーがレベル38でブニャットに進化します!
見た目が可愛いばっかりに、喜んで育ててみると進化した時にショックで寝込みます・・・・
ニャルマーの重さが3.9㎏
ブニャットの重さが43.8㎏となんと10倍以上も重いのに素早さの種族値112で
全ポケモン中33位のスピードです!!!
ラティアス・ラティオスより早いんだからとんでもないですよねww
ポケモンカードは3種類のカードが存在し、今使いたくなるようなテキストではないし
イラストもやっぱりブサ○ク
コレクションカードにもなりません;;
にゃん太は色違いをゲットしたので、ずっと覚えてますが
ほとんどの人は記憶から抹消してるので、にゃん太はある意味不幸ですよね(^^;)
※ブニャットファンの方へ
いろいろと書いてますが、あまり気にしないでくださいねm(_ _)m・・・いるの??