2013年12月
2013年12月31日
にゃん太のXYプレイ日記 雑談⑫
本日は大晦日ですね~
今年は、XYが発売されてポケモン的には盛り上がり、にゃん太はもう育成は・・・とか思ってたのに
動くポケモンの姿にテンションが上がり、厳選の難易度が下がった事に嬉々して現在進行中でどっぷりXY生活ww
ポケモンバンク開始までに、過去のポケモンの整理をしないとと思ってBW2を起動させましたが
3Dポケモンを見た後じゃショボ過ぎて・・・もう戻れませんよね(><;)
対戦成績の方は100回対戦して60回は勝てるくらいです(^^)
オールスターズには勝つのが難しい・・・
にゃん太のバトルボックスも、ガチ対策をしていく内に、すっかり変わってしまい
現在のメンバーが↓こんな事になってます(^^;)

サクラビス@ずぶとい・すいすい・しろいハーブ
ハイドロポンプ・れいとうビーム・からをやぶる・バトンタッチ
バッフロン@いじっぱり・そうしょく・たべのこし
アフロブレイク・メガホーン・じしん・ストーンエッジ
ニンフィア@ひかえめ・フェアリースキン・とつげきチョッキ
ムーンフォース・はかいこうせん・シャドーボール・サイコキネス
オンバーン@おくびょう・おみとおし・りゅうのプレート
りゅうせいぐん・ばくおんぱ・かえんほうしゃ・みがわり
ウインディ@わんぱく・いかく・ゴツゴツメット
フレアドライブ・しんそく・ワイルドボルト・おにび
ラグラージ@いじっぱり・げきりゅう・たつじんのおび
たきのぼり・ゆきなだれ・じしん・のろい
虫ポケモンが全て外れてしまって2軍落ち・・・
オールスターズに勝とうと思うとどうしても種族値が上がりますね=3
上の6匹の平均が520
ウインディとオンバーンは、にゃん太の好みとは外れてるんですが、虫で補えないので仕方ない(^^;)
XYプレー日記から話題は変わりますが今年最後のシメなのでほかの事も書いておくと
ポケモンカードの方も新デッキを作りました~♪♪
にゃん太のジャローダカチカチデッキを改良し、ジャローダを抜いたカチカチデッキに!!
新環境になって進化ポケモン時代?とか思ってたのに
結局たねポケモンデッキが安定してしまうのはもう仕方ないんですかね?
このデッキはその内、ブログにします(^^)
ただ、どんなにカチカチにしても、パンプジンには(ぼそぼそぼそぼそ)
ポケモンキッズは新作が出てて買ってるのですが、ブログにする時間がなくってww
手軽に書けるゲームネタが楽なんですよね(^^;)
来年は、もとに戻して、ポケモングッズを中心にとは思ってますがど~なるんでしょうね(^^;)
「にゃん太のポケモン日記」は来年も毎日更新でがんばります♪♪
それでは、良いお年を~m(_ _)m
コレクションXYなポケモンたち ホルード進化
本日のコレクションXYなポケモンは

『ホルビー(XY1)』 HP60 たね
【タイプ】無 【弱点】闘 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無無】あなをほる 10
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
コインがオモテだとダメージと効果を受けないので、パンプジンも大丈夫(^^)
まぁ~オモテが出たらですけどね・・・
ホルビーもカッコよく描けば見栄していいですね♪♪
続いては

『ホルード(XY1)』 HP100 1進化
【タイプ】無 【弱点】闘 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【無無】ものひろい
自分のトラッシュからグッズを2枚選び、相手に見せてから、手札に加える。
【無無無】あなをほる 50
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。
今の環境だと、『ヤミラミ(BW4)』がいるので使う意味がないですね;;
悪エネ1つで「ジャンクハント」できるのに対して、「ものひろい」は無色2つ
ヤミラミは逃げエネ①つに対して、ホルードは②つ
ヤミラミはたねポケモンに対して、ほるーどは1進化・・・なぜこの効果・・・・
今日はこれだけです(^^;)
2013年12月30日
コレクションXYなポケモンたち ゼルネアスEX・ペロリーム進化
本日のコレクションXYなポケモンたちは

『ゼルネアスEX(XY1)』 HP170 たね
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】②
【妖無無】ブレイクスルー 60
相手のベンチポケモンを1匹選び、そのポケモンにも30ダメージ。
[ベンチは弱点抵抗力の計算をしない]
【妖妖無無】ブラストX 140
次の自分の番、このポケモンは「ブラストX」を使えない。
記念すべき初フェアリー伝説のEXカードなのに特性なし、ワザは中途半端と散々なカードに仕上がってます。
弱いわけではないですが強いわけでもないんです;;
「ブレイクスルー」は60ダメージベンチ30ダメージ
ハチマキなしだとHP70族までとどかず、ハチマキありならHP90族まで届かない(><;)
『プラスパワー』か『どくさいみん光線』まで考えるなら・・・
「ブラストX」はハチマキありで160なので、HP170EXに届かない(><;)
これも、『プラスパワー』か『どくさいみん光線』があると届くけどHP180EXに届かない;;
非EXポケモンは倒せるのでいっかww
リスクは「ブラストX]が使えないだけで「ブレイクスルー」は使えます♪でキャンセルできない時も安心(^^)
続いては

『ペロッパフ(XY1)』 HP60 たね
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】①
【無】たいあたり 10
【妖無】ようせいのかぜ 20
ワザのみの寂しいカード。
続いては

『ペロリーム(XY1)』 HP90 1進化
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】②
【特性】スイートベール
このポケモンがいるかぎり、フェアリーエネルギーがついている自分のポケモン全員は、特殊状態にならない。
(受けている特殊状態は、すべて回復する)
【妖無】ドレインキッス 30
このポケモンのHPを「30」回復する。
「スイートベール」はビリジオンEXの「わかくさのかぜ」のフェアリー版
フェアリーエネルギーを使うデッキで特殊状態を嫌うデッキには採用価値があります。
ただ、進化しないとダメなのがめんどくさいですね・・・
「ドレインキッス」は、もともとのHPが90なので回復してる余裕があるかどうかは状況次第?
フェアリータイプの話になりますが
ゲームではフェアリータイプはドラゴンタイプ無効なんですが
フェアリーカードではドラゴンに抵抗力があるわけでもないしフェアリータイプらしさってものが薄い気がしますね
一応、『オンバーン(プロモ)】と『ガブリアスEX(プロモ)】の弱点はフェアリーになってるんですが
ドラゴンタイプはドラゴン弱点ってのがなくなってるのも何だかねぇ・・・
XY2でフェアリータイプらしいフェアリータイプ強化のカードがたくさん出るといいですね(^^)
2013年12月29日
コレクションXYなポケモンたち エネコロロ進化・ラプラス・エモンガEX
本日のコレクションXYなポケモンは

『エネコ(XY1)』 HP50 たね
【タイプ】無 【弱点】闘 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】いやしのすず
自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「10」回復する。
【無】しっぽではたく 10
テキストは見たまま使えないです;;
続いては

『エネコロロ(XY1)』 HP80 1進化
【タイプ】無 【弱点】闘 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】エネサロン
自分の山札から、それぞれちがうタイプの基本エネルギーを3枚まで選び、相手に見せてから手札に加える。
そして山札を切る。
【無無】ねこだまし 30
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
「エネサロン」は違う種類の基本エネルギーを山札から持ってこれるのですが
このワザを狙うなら、『エネコ』『エネコロロ』基本エネルギーの3枚より『はかせのてがみ」を2枚入れた方が・・・
下のワザも進化ポケモンのワザじゃないしクズカードです;;
続いては

『ラプラス(XY1)』 HP110 たね
【タイプ】水 【弱点】鋼 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【水】かいゆう
コインを3回投げ、オモテの数ぶん自分のトラッシュから水エネルギーを選び
ベンチポケモンに好きなようにつける。
【無無】ハイドロポンプ 10+
このポケモンについている水エネルギーの数×20ダメージを追加。
「かいゆう」は『マナフィ(BW7)』と同じワザです。
特性がないけど、攻撃できるしHPが110と高いのが差別化ですね(^^)
運がよければスゴイエネ加速が期待できますが、トラッシュにエネを送る準備とコイン運が必要です・・・
「ハイドロポンプ」は『ブルンゲル(BW2)』と同じ威力ですww
続いては

『エモンガEX(XY1)』 HP110 たね
【タイプ】雷 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】なし
【無】エネグライド
自分の山札から雷エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
つけた場合、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
【雷無無】エレクトロクラッシュ60+
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュしてよい。
その場合、30ダメージ追加。
なぜエモンガがEX化するんでしょうね・・・他に・・・他に・・・
HP110の逃げエネ0って言うのが採用価値ですか?
いまいち使い方が解らないので誰か教えて下さいm(_ _)m
【追加】
イベルタルEXやルギアEXの弱点をつくと1ターンで倒せるので、雷弱点ピンポイントって感じの使い方をするそうですよ(^^)
本日はここまで
2013年12月28日
にゃん太のXYプレイ日記 育成編 バッフロン
ポケモンバンクが解禁され一時配信停止になった短い間に出回ったポケモンが数多く居ますが
にゃん太はこの↓ポケモンの解禁を待ちわびてました(^^)
さっそく育成~♪♪(自分の過去のものを持ってこれなかったのです;;)

『バッフロン』
【進化】
なし
【タイプ】
ノーマル
【タイプ相性】
2倍⇒格闘
無効⇒ゴースト
【種族値】
HP95攻撃110防御95特攻40特防95素早さ55
【特性】
すてみ⇒反動でダメージを受ける技の威力が1.2倍になる
そうしょく⇒草タイプの技を受けると無効化して攻撃が1段階上がる
ぼうおん⇒音に関係する技が無効になる
ゴツゴツした体に大きなアフロに大きなツノ!あまりのカッコよさにクラクラしますねww
この存在感が、にゃん太のお気に入りです(^^)
合計種族値は490ですが、使わない特防が40と少ないので体感では500は軽く超えてます!
HP・防御・特防が95で、格闘以外のほとんど攻撃を1回は耐えれる耐久力
そして、攻撃力は110と強いので、遅さをカバーした育成をしたいですね(^^)
【にゃん太さんのバッフロン】
性格 いじっぱり
特性 そうしょく
もちもの たべのこし
個体値 HP31攻撃31防御31特攻×特防31素早さ31
努力値 HP190 攻撃252 素早さ68
ワザ 「アフロブレイク」「メガホーン」「ストーンエッジ」「じしん」
にゃん太さんのバッフロンはサクラビスの相棒なので、バトン先の1つになります。
先発サクラビスで「からをやぶる」を使えそうなら使ってバトン⇒バッフロン⇒ゴリ押し
草ワザを持ってそうならバッフロンと交代⇒「そうしょく」⇒攻撃1段階アップ⇒ごり押し
電気ワザを持ってそうな・バッフロンじゃない電気受けポケモンって感じです。
素早さは素の状態で抜いておきたい
ギルガルド・バンギラス・パルシェンなどいっぱいいるので無振りの75族抜き?
あと、からをやぶるバトンで素早さが2段階上がる状態なら最速の110族以上は抜けるはず(計算してません)
120までいけるかな・・・
もちものは、「アフロブレイク」の反動を和らげれるよう「たべのこし」
威力が足らないと感じれば「いのちのたま」?
「こだわりハチマキ」は多彩なワザを使えなくなるので×
使ってみた感想は、バトンできればかなり強いです!無双です(^^)
バトンできなくても、無駄死にする事が少ないので足をひっぱるって事も少ないかな?
「アフロブレイク」のアニメーションが大迫力で◎