2014年03月

2014年03月31日

ワイルドブレイズなポケモンたち エレザード進化・

本日のワイルドブレイズなポケモンたちは
イメージ 1
『エリキテル(XY2)』 HP60 たね
【タイプ】雷 【弱点】闘 【抵抗力】鋼 【逃げエネ】①
【雷】はたく 10
【雷無】はかいビーム
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
 
イメージ 2
『エレザード(XY2)』 HP90 1進化
【無】パラボラチャージ
自分の山札からエネルギーを2枚まで選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
【雷無無】でんこうせっか 60+
コインを1回投げオモテなら、30ダメージを追加。
 
せっかくのキラカードですが、これと言って魅力があるカードと聞かれると・・・
イベルタルに弱点をつける雷タイプですが、オモテを出さないといけないんだったら
ライチュウ(XY1)を使った方が安定しますね~(><;)
ワザ名も「でんこうせっか」って・・・ゲームでちゃんと覚えるけど雷タイプなのに・・・
 
続いては
イメージ 3
『ポッポ(XY2)』 HP60 たね
【タイプ】ノーマル 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【無】つつきおとす 10
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。
 
「ポケモンのどうぐ」を先に潰してから攻撃できるので、「しんかのきせき」や「ゴツゴツメット」などの効果は計算しないって事ですね(^^)
 
イメージ 4
『ピジョン(XY2)』 HP80 1進化
【タイプ】ノーマル 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【無】すなかけ
次の相手の番、このワザを受けたポケモンがワザを使うとき、
相手はコインを1回投げる。ウラならそのワザは失敗。
【無無】おそいかかる 20+
コインを1回投げオモテなら、20ダメージを追加。20+
 
イメージ 5
『ピジョット(XY2)』 HP130 2進化
【タイプ】ノーマル 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【無無】わしづかみ 40
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
【無無無】ストロングブリーズ 60
次の自分の番、このポケモンが使う「ストロングブリーズ」のダメージは「+60」される。
 
2ターン目以降、無色3つで120ダメージを連打できるのは魅力ですね(^^)
1ターンと2ターンを合わせると180ダメージになるのでEXポケモンも倒せます
ピジョットファンの方は是非デッキを作りましょうww


nyanntadayo at 20:44|Permalinkポケモンカード 

にゃん太のXYプレイ日記 育成編 エレザード

デデンネの代わりの麻痺撒き要員に、エモンガを採用してみましたが
思ったほどの効果はなかったので、別のポケモンを考えてみた結果・・・エレザード?ってなりました(カワイクない)
エモンガはエモンガで活躍するんですけどね~
 
って事で
イメージ 1
『エレザード』
【進化】
エリキテル⇒たいようのいし⇒エレザード
【タイプ】
電気・ノーマル
【タイプ相性】
2倍⇒格闘・地面
半減⇒電気・飛行・鋼
無効⇒ゴースト
※特性「かんそうはだ」の場合は、水無効・炎1・25倍
【種族値】
HP60攻撃55防御52特攻109特防94素早さ109
【特性】
かんそうはだ⇒『ほのお』タイプの技の受けるダメージが1・25倍になる。『みず』タイプの技を受けると、ダメージを受けずHPが最大HPの1/4回復する。また、天気が『はれ』の時は毎ターン最大HPの1/8のダメージを受け、『あめ』の時は毎ターンHPが最大HPの1/8回復する。
すながくれ⇒天気が『すなあらし』の時、回避率が上がる。また、『すなあらし』によるダメージを受けない。
サンパワー⇒天気が『はれ』の時、『とくこう』が1・5倍になるが、毎ターン終了時に最大HPの1/8のダメージを受ける。
 
特性「かんそうはだ」で無効タイプが2つでゴースト、水読みで無償で交代
素早さも高いので上から叩きやすいので使いやすいですが、物理ワザに弱いので、そこをどうするか・・・
エレザードは優秀な「へびにらみ」を遺伝技で取得するので、電気タイプ以外のポケモンをマヒにできます♪♪
素早さの種族値が108なので、麻痺撒き要員としてはばっちりなのでは?
あと、見た目があまり好きになれないので、エレザードを好きになれるかがポイントですね~(ここ重要)
 
【にゃん太のエレザード】
性格 おくびょう
特性 かんそうはだ
もちもの きあいのタスキ
個体値 HP31攻撃×防御31特攻31特防31素早さ31
努力値 特攻252素早さ252HP6
ワザ 「10まんボルト」「なみのり」「へびにらみ」「かいでんぱ」
 
「へびにらみ」の遺伝はアーボック(アーボ)から遺伝します。
物理耐久の低さは「きあいのタスキ」で補いましょう!ないものは自力で補えませんww
素早さは最速!
「きあいのタスキ」採用なので耐久に振っても仕方ないし特攻に全振り、残りHP
 
特攻の種族値は108と高いので「10まんボルト」で2回で気絶してくれるポケモンが多いです
10まんボルト×2で気絶させ、へびにらみで麻痺にしてエレザード気絶って感じが基本行動になります。
呼ぶ地面タイプには、電気ワザは利かないので「なみのり」を覚えさせてます♪♪
なみのり×2回で気絶させて、へびにらみで麻痺にしてエレザード気絶
なみのり2回で気絶させれなさそうなら1回で止めて麻痺にして気絶しましょう!!
 
「かいでんぱ」の採用理由は、最初に「へびにらみ」で麻痺を撒き、「かいでんぱ」で特殊アタッカーを無力化して交代させて、交代したポケモンを麻痺にと思ったのですが
なかなか交代してくれないんですよ(><;)
デデンネより耐久ないし回復しないので、麻痺撒き要員と言うよりは、1匹+麻痺って感じのポケモンですね
エレザードを使ってみたいって人は、「かいでんぱ」じゃなく「あくのはどう」「ボルトチェンジ」「きあいだま」「はかいこうせん」のどれかに変えた方が良いですよ~にゃん太も「はかいこうせん」に変えてるかもww
 
 


nyanntadayo at 09:04|PermalinkXYプレイ日記 

2014年03月30日

ワイルドブレイズなポケモンたち タマザラシ・トドグラー・トドゼルガ

本日のワイルドブレイズなポケモンは
イメージ 1
『タマザラシ(XY2)』 HP70 たね
【タイプ】水 【弱点】鋼 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【水水】アイスボール 20
 
イメージ 2
『トドグラー(XY2)』 HP90 1進化
【タイプ】水 【弱点】鋼 【抵抗力】なし 【逃げエネ】③
【無無】ねむる
このポケモンをねむりにする。このポケモンのHPを「60」回復する。
【水水無】アイスボール 60
 
このポケモンで「ねむる」を使う意味があるのか?と聞かれると、時間稼ぎぐらい?としか答えようがないですね
ダブル無色から「アイスボール」には繋がらないけど進化後の『トドゼルガ』には繋がるので
安心してダブル無色を付けて良いですよ(このカードを使う人いるの?)
 
イメージ 3
『トドゼルガ(XY2)』 HP150 2進化
【タイプ】水 【弱点】鋼 【抵抗力】なし 【逃げエネ】④
【水無無】こなゆき 60
相手のバトルポケモンをねむりにする。
【水水無無】おおきなキバ 120-
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージぶん、このワザのダメージは小さくなる。
 
120-のマイナスの部分が意味わかんないです・・・
トドゼルガに何の恨みがあってこんな仕打ちなんでしょう??
180-ぐらいだったらマイナスもありだと思うんですが、たかだか120ダメージですよ!!
プラズマ団のキュレムなんて、進化せずにエネ3つで120なのになぁ~
 
HP150あるのでダメカンが14個乗ってると0ダメージどころか-20ダメージになってしまうんですが
どう言う計算をするんでしょう?相手のポケモン回復しちゃう??
まぁ~それはないので0ダメージでしょうけどねww
 


nyanntadayo at 02:38|Permalinkポケモンカード 

2014年03月29日

にゃん太のXYプレイ日記 育成編 フリージオ

XYからの新ワザ「フリーズドライ」を使ってみたかったので
「フリーズドライ」を覚えるポケモンからフリージオを育成してみる事にしました。
イメージ 1
『フリージオ』
【進化】
進化なし
【タイプ】
【タイプ相性】
2倍⇒炎・格闘・岩・鋼
半減⇒氷
【種族値】
HP70攻撃50防御30特攻95特防135素早さ105
【特性】
ふゆう⇒地面タイプの技を受けない
 
フリーズドライ
【タイプ】氷 【分類】特殊 【威力】70 【命中率】100
10%の確率で相手を『こおり』状態にする。この技は『みず』タイプにも効果抜群になる。
 
「フリーズドライ」の威力はともかく水タイプにばつぐんを取れるって言うのが優秀で良いですよね♪♪
氷タイプだからと安心してたら気絶させらてビックリした経験がある人も多いはず!
 
フリージオは
性別不明なので、育成しにくのは×(;´Д⊂)シクシク
不遇の氷単タイプで2倍が4つなのに半減が1つとガッカリですね(;´Д⊂)シクシク
特防が135なので特殊攻撃には強いですが、防御30なので物理に弱い(;´Д⊂)シクシク
マッハパンチや、ふいうちであっけなく気絶させられたりします(;´Д⊂)シクシク
しかし!素早さ105はガブリアスを抜けるので、ドラゴンタイプには強いです!!
ラティオス、オンバーンは抜けないけど・・・特殊系だから大丈夫?
見た目が好きじゃないって人も多いので・・・(ぼそぼそ)
 
【にゃん太のフリージオ】
性格 おくびょう
特性 ふゆう
もちもの きあいのタスキ
個体値 HP31攻撃×防御31特攻31特防31素早さ31
努力値 特攻252素早さ252HP6
ワザ 「れいとうビーム」「フリーズドライ」「ラスターカノン」「ぜったいれいど」
 
ガブリアスを抜けないと存在意義がないので最速
「フリーズドライ」で水タイプに強くなったのは良いですね~
ラスターカノンはフェアリータイプに有効なので、フリージオで倒せる範囲は前作に比べて広がった感が!!
どうしてもダメって時は「ぜったいれいど」で運だめし(きらーん)
物理攻撃にはなすすべがないので、持ち物に「きあいのタスキ」を持たしてます(^^;)
 
使って見た感じは
どうしてもダメって時ばかりなので「ぜったいれいど」を連打してる感じがします(><;)
一撃必殺は、駆け引きとか台無しにするので
連続で決まったりすると罪悪感を感じます=3あと、切断されます・・・
 
遊びで使う分にはおもしろいと思いますし、
ドラゴンタイプが好きなちびっ子をフリージオで一掃してしまうのも良いかもしれませんね~


nyanntadayo at 11:43|PermalinkXYプレイ日記 

ワイルドブレイズなポケモンたち タネボー・コノハナ・ダーテング

本日のワイルドブレイズなポケモンは
イメージ 1
『タネボー(XY2)』 HP50 たね
【タイプ】草 【弱点】炎 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】なかまをよぶ
自分の山札からたねポケモンを1匹選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
 
1匹しか呼べないけど、無駄にならないので良いかなって気がします。
イメージ 2
『コノハナ(XY2)』 HP80 1進化
【タイプ】草 【弱点】炎 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】はっぱカッター 20
【草無無】いあいぎり 40
 
イメージ 3
『ダーテング(XY2)』 HP140 2進化
【タイプ】草 【弱点】炎 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【特性】はっぱドロー
自分の手札から草エネルギーを1枚選び、トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。
この特性は、自分の番に1回使える。
【草無無】きょうらんのまい 20×
お互いのベンチポケモンの数×20ダメージ
 
良く似たカードが『エンペルト(BW4)』
比べて一長一短な感じがしますが、ダーテングも使えるカードだと思います。
まず、草エネルギー限定ですがトラッシュすると3枚ドロー
エンペルトの「ダイビングドロー」は何でもOKで2枚ドロー
タマタマが使える分、エンペルトの方が使いやすいですね(^^;)
 
ワザは
エンペルトは1エネで最大120ダメージ
ダーテングは3エネ(ダブル無色対応)で最大200ダメージ!
 
1エネで動けて、並べてたくさんドローのエンペルトの方が使いやすいし
リザードンの登場とカエンジシの登場で草タイプには厳しい環境で水タイプにやや有利な環境なので
今、使うならエンペルトですがダーテングも覚えておいて損はないかも・・・


nyanntadayo at 03:19|Permalinkポケモンカード