2014年03月
2014年03月28日
ワイルドブレイズなポケモンたち フラージェス進化・ハリーセン
本日のワイルドブレイズなポケモンは

『フラベベ(XY2)』 HP40 たね
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】①
【妖】アロマセラピー
自分のポケモン全員のHPを、それぞろ「10」回復する。

『フラエッテ(XY2)』 HP70 1進化
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】①
【特性】フラワーベール
このポケモンがいるかぎり、時分の草ポケモン全員の最大HPは、それぞれ「20」大きくなる。
【妖】ようせいのかぜ 20
草タイプの最大HPを20上げれるので、使うなら草デッキでって事になりますね。
にゃん太が昔使ってた、ブラッキーツンベアーを思い出しますが
準備の割に結果が伴わないんですよ(><;)
面白い特性なんですけど・・・(にゃん太はもういいやって感じです)

『フラージェス(XY2)』 HP110 2進化
【タイプ】フェアリー 【弱点】鋼 【抵抗力】悪 【逃げエネ】①
【無】ブリリアントサーチ
自分の山札から好きなカードを3枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
【妖】はなふぶき
相手のポケモン全員に、それぞれ20ダメージ。「ベンチは弱点、抵抗力の計算をしない]
上のワザは『ミロカロス(BW5)』の「クリアサーチ」と同じで好きなカードを3枚持って来れるのは強力ですが
2進化させてまで使わないです(><)
下のワザが使えればいいんですが、パンプジンと比べると見劣りしてしまうので
キラカードですが使う機会はなさそうですね;;
フレフワンとペロリームが良い特性を持ってるのでを期待してたんですけど・・・
続いては

『ハリーセン(XY2)』 HP80 たね
【タイプ】水 【弱点】草 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【特性】はんげきばり
このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、
ワザを使ったポケモンにダメカンを2個のせる。
【無無】どくばり 20
相手のバトルポケモンをどくにする。
ダメカンを撒くって事では使えなくもないけど、
同じ【無無】でドクロックの「さんばいどく」の方が強力なんです。
HPは微妙に多い80なので1回は攻撃を耐えれそうなのでダメカンを4個は撒けるかな?
ハチマキを付けて、タチワキシティジムを置いて70ダメージ
相手のターンに攻撃を受けたら2個ダメカンを乗せて90ダメージ
さらに毒で120ダメージってなるけど、そこまでして使うカードじゃないので・・・
にゃん太のXYプレイ日記 育成編 ナゲキ
青い方が想像以上に使える子だったので、赤い方はどうなのかな?と思い育成してみました(^^)


『ダゲキ』
【進化】
進化なし
【タイプ】
格闘
【タイプ相性】
2倍⇒飛行・エスパー・フェアリー
半減⇒虫・岩・悪
【種族値】
HP120攻撃100防御85特攻30特防85素早さ45
【特性】
こんじょう⇒状態異常の時、『こうげき』が1・5倍になる。
せいしんりょく⇒相手の技で『ひるみ』状態にならない。
かたやぶり⇒相手の特性の影響を受けずに攻撃できる。
受けてから攻撃って感じなのでそのままですよね(^^)
にゃん太はダゲキとナゲキって、最初見たときはあまり好きじゃなかったのですが
見慣れるとけっこう良いデザインだなぁ~って思うんです!!
ポケモンカードのイラストとかもイケてますしね♪♪
HPが高く、防御と特防もなかなか良い数字なので、ほぼ1発は受けれる耐久で
特性の「こんじょう」により鬼火が怖くなく、逆に攻撃力が上がり良い具合です(^^)
ただ、鈍足なので1発で気絶させないと次はなかったり・・・
って事で
【にゃん太のダゲキ】
性格 いじっぱり
特性 こんじょう
もちもの こだわりハチマキ
個体値 HP31攻撃31防御31特攻31特防31素早さ31
努力値 攻撃252素早さ52残り耐久
ワザ 「やまあらし」「ストーンエッジ」「しっぺがえし」「じしん」
クチート・ラッキー・マリルリなどのメジャーどころが多い50族を抜けるくらい素早さに努力値を振ってます。
振ったかたと言って倒せそうにない子も・・・
「やまあらし」は100%急所に当たるので実質135の高火力+積み技やリフレクターも怖くない♪♪
「ストーンエッジ」は、飛行タイプへの交代読みなどで使います!ただ、命中率が・・・
呼ぶゴーストとエスパーには「しっぺがえし」!素早さ調整をしてるので最遅じゃないのが気になりますが他に入れるワザもないので採用(^^;)
範囲がかぶるから積み技の「ビルドアップ」かな?と思いましたが、対戦してて「じしん」がいる場面の方が多かったので「じしん」を採用してます。
使ってみた感想は
「やまあらし」は強力なんですが、鈍足が足を引っ張りますね;;
弱いとは思いませんがファイアローがキツイし、使うなら、やっぱり青い方が安定します(><;)
ダブルバトルでダゲキ・ナゲキのコンビは絵になるので、次回作ぐらいで専用のコンビ技が欲しいところです!
ポケモンキッズXY ペロッパフ
本日のポケモンキッズは

ミュウツーY登場編より『ペロッパフ』です(^^)
ポケットモンスターXにのみ登場するポケモンで、Yしかプレイしてない人は友だちに交換してもらうか
GPSなどネットでゲットしましょう(^^)

わたあめポケモンのペロッパフは、見た目ふわふわそうなのですが
図鑑説明(X)によると
「わたあめのような甘くてベタつく、白い糸を出して相手を絡め取り、動きを封じる。
とあるように、べたべたみたいです(><;)
わたあめなので軽いのかと言えば3・5㎏はあるんですよよね・・・微妙・・・

今回初のポケモンキッズ化でしたが、姿がこの姿なので
ポケモンキッズ化しても違和感なくペロッパフです(^^)
カワイイしなかなか良いのでは??

フェアリータイプなのでカワイイ系の顔なのかと思いきや
↑この顔はゴーストタイプによくある顔つきな気がするんですが・・・
2014年03月26日
ニャオパンプジンドクロックシャンデラデッキ
完成形じゃないですが、それっぽくなるようにデッキを作って土曜日にジムバトルして来たデッキです(^^)
それっぽい動きも出来たのでご紹介~

【ポケモン】14枚
バケッチャ(XY1)④
パンプジン(XY1)④
ドクロックEX(XY2)②
シャンデラEX(EBB)②
ニャスパー(XY2)①
ニャオニクス(XY2)①
攻撃パターン①
パンプジンの「ぶきみなうたごえ」、シャンデラの「のろいのしずく」でダメカンを撒けるだけ撒き
ドクロックの「さんばいどく」と『どくさいみん光線』と『タチワキシティジム』でダメカンを撒けるだけ撒き
ニャオニクスで集めて2、3匹気絶させる(^^)
攻撃パターン②
パンプジンの「ソウルスクリーム」と『どくさいみん光線』のコンボで、どんなHPの高いポケモンも1ターン撃破!
『どくさいみん光線』が手札にない場合は、次のターンパンプジンは倒されますが
次のターン相手を『あなぬけのひも』を使って後ろに下げ、次のパンプジンで「ぶきみなうたごえ」
もしくは、シャンデラの「のろいのしずく」で止めを刺しましょう♪♪
特性を使わないので、ダストオキシンに強く
「のろいのしずく」と「さんばいどく」は、カエンジシにも有効で
エネ①起動が多いので、グッズロックされても普通のデッキよりは動きやすいので環境にはあってると思います
(ドクロックは使いたかったから入れてますますが、ニャスパーとニャオニクスに変えた方がいいかも・・・)

【サポート】13枚
プラターヌ博士④
サナ④
N(エヌ)②
フウロ②
アクロマ①

【グッズ&スタジアム】19枚&2枚
どくさいみん光線④
レベルボール④
あなぬけのひも③
シンカソーダ②
エネルギー回収②
すごいつりざお①
はかせのてがみ①
びっくりメガホン①
パソコン通信①
タチワキシティジム②
「ソウルスクリーム」と『どくさいみん光線』でM進化ポケモンも1ターンで突破できるので
『どくさいみん光線』は4積み!ダメカン撒くのにも使います(^^)
4積み『レベルボール』で、バケッチャを素早くベンチに並べる作戦ですが、3枚でいいかも・・・
「ソウルスクリーム」でダメカンを乗せたポケモンをベンチに下げる役割がある『あなぬけのひも』は3積
あとは、適当に組んでますww

【エネルギー】12舞
基本超エネルギー⑫
エネルギー回収と、すごいつりざおと、はかせのてがみを入れてるので
10枚くらいに減らして、何かを入れてもいいかなぁ~
このブログを書いてる途中で色々気付いたので、今は色々変えてます(^^)
パンプジンを使うとダメカンをたくさん使うので、対戦する時はダメカンをたくさん用意しておきましょう(重要)
紙製の1シートくらいじゃ足りませんよ・・・