2014年10月
2014年10月31日
ミニポケモン図鑑XY
昨日のポケモンポーズフィギュアXYのバシャーモと一緒に買った

「ミニポケモン図鑑XY」を紹介します(^^)
アニメのサトシが使ってるポケモン図鑑と同じ形なのんですよ♪♪
箱を開けると

プチプチに包まれたポケモン図鑑とラムネです~
ちゃんと梱包してて◎
これも開封すると

プラスチック製のカードが3枚入ってます!
このポケモン図鑑は箱の上に中に何が入ってるか書いてるので
にゃん太はメガミュウツーYが入ってる③番を選んでかったのですが
全5種類なのでカードの種類は15種類あります。
この③番のセットは、メガミュウツーYとフォッコとハリボーグの3種類です(^^)
遊び方は

このプラスチック製のカード
このままだと、高さ・重さ・タイプのところが???ってなってるのが分かりますか?
(よく見ると見えるよって言うのはなしですw)
カードをミニポケモン図鑑に入れると

あら不思議!!
???が消えて、タイプのところに超タイプのマーク
高さ1・5m、重さ33kgと見えるようになるんですよ~(ふっふ~ん♪)
あとは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・これだけですね(><;)

下部分を動かしても何もなってる気がしないので
たぶん何もないと思います・・・
あと、図鑑を上下に開け閉めを数回すると
透明の部分が傷だらけになり残念な事にΣ(゚Д゚|||)ガーン
別売りのカードとか販売してないので、3枚の情報を見れば終了です;;
別の種類を買うと、同じミニポケモン図鑑が付いてるのも迷惑な話ですよね(><;)
プラスチック製のカードの出来が良いだけに本当に残念な感じです・・・
nyanntadayo at 03:28|Permalink│ポケモングッズ(その他)
2014年10月30日
にゃん太のXYプレイ日記 育成編 ガメノデス
XYが発売する前に
カメテテを見たとき、これは嘘情報?と思ったんですが本当に登場した時はビックリしたし

使いたくないなぁ~と思ったものですが、結局慣れるんですよね・・・
ちなみに、にゃん太のフレンドコードで出てくるフレンドサファリのポケモンの1匹はガメノデスです(^^;)

『ガメノデス』
【進化】
カメテテ⇒レベル39ガメノデス
【タイプ】
岩・水
【タイプ相性】
4倍⇒草
2倍⇒電気・地面・格闘
半減⇒ノーマル・飛行・毒・氷
4分の1⇒炎
【種族値】
HP72攻撃105防御115特攻54特防86素早さ68
【特性】
かたいツメ⇒直接攻撃の威力が1・3倍になる
スナイパー⇒相手の急所に当たった時、威力が2・25倍になる
わるいてぐせ⇒自分が道具を持っていない時、直接攻撃を受けた相手から道具を盗む
ガメノデスを、はじめて見た時はロックマンに出て来そうな姿だなぁ~と思ってたら
みんなが同じ事を書いてておもしろいかった記憶があります(^^)
図鑑説明だと2匹のカメテテが7匹に分裂したポケモンみたいですよ!!
手足にも脳があるってスゴイですね(><;)脳が7個もあるポケモンなんで実は賢い??
草技が4倍なので草技を持ってるポケモンには気をつけないとダメですが
ファイアローのブレイブバードとフレアドライブを半減以下にできる点で、ファイアローには強いですね♪♪
特性は3つで夢特性の「わるいてぐせ」は使い方が難しいので除外
「かたいツメ」は、直接相手のポケモンにダメージを与える技の威力が1・3倍になる優秀な特性で
「スナイパー」はピントレンズを持たせ、バシャーモから気合だめバトンをもらって急所ランク+3に上げると
毎回急所に当たるの強いですね♪♪バトンのタイミングが・・・

【にゃん太さんのガメノデス】
性格 ようき
特性 かたいツメ
もちもの こだわりスカーフ
個体値 HP31攻撃31防御31特攻×特防31素早さ31
努力値 HP4攻撃252素早さ252
ワザ「シェルブレード」「ストーンエッジ」「クロスチョップ」「すりかえ」
スカーフ最速にするとファイアローを抜けます!ファイアローには負けません!!
憎いファイアローを確実に狩りたいですが、ストーンエッジが外れるんです・・・
あと、先発だと交代の可能性大ですので、交代先を読むことも必要ですね(^^)
「すりかえ」は遺伝技なのでめんどくさいですがあると便利ですよ~
マーイーカ(カラマネロ)⇒ヘイガニorアーケン⇒カメテテで遺伝できます(^^)
使ってみた感じは
「ストーンエッジ」が外れなければ強いですよ(^^)
「すりかえ」も、補助技スタートのポケモンの機能を停止させれるので使い勝手もいいです♪♪
ポケモンポーズフィギュアXYメガシンカ!編 メガバシャーモ
某100円均一のお店に行ったら売ってたので買ってみました(^^)
スーパーでそこそこの値段だったような・・・

「ポケモンポーズフィギュアXYメガシンカ!編 メガバシャーモ」です(^^)
ラムネ菓子付きの食玩タイプの玩具で
バシャーモの他に

メガルカリオもあるみたいですが、100円均一のお店にはバシャーモ3つしかありませんでした(><;)
やっぱりルカリオの方が人気なのかな??
開封すると

↑こんな感じで
両腕を付けると完成です(^^)
誰でも簡単に作れますよ♪♪




モンコレのスーパーサイズより大きいし作りもなかなかじゃないのこれ!!
一昔前に比べて、最近の食玩はスゴイですね~
お店側が、もっと売る努力をすれば100円均一のお店に並ばないんじゃ・・・
メガシンカ編とか書いてますが次はあるの??
nyanntadayo at 15:18|Permalink│ポケモングッズ(その他)
2014年10月29日
PUレザー 書類ケース
ショウワノートから大人が使う文具が登場してますね(^^)
店頭で見かけて「いつの間に!」って思いましたよ!!
書類ケースの種類は全4種類で




↑こんな感じですね~
にゃん太は、黄色か茶色が好みですが書類ケースとか使う生活してないからなぁ・・・
amazonでは、茶色と青色が50%OFFになってるので欲しい人にはお買い得かも(^^)
商品説明(コピペ)
ちょっと贅沢に、さりげなくポケモン。
かつてポケモンに夢中になった子どもたちも、今は20~30代。学生や社会人になった初期ポケモン世代に向けたグッズができました。
大学生必須アイテム!A4クリアファイルがぴったり入るサイズ。3cmのマチ付きで、軽いのに大容量☆
かつてポケモンに夢中になった子どもたちも、今は20~30代。学生や社会人になった初期ポケモン世代に向けたグッズができました。
大学生必須アイテム!A4クリアファイルがぴったり入るサイズ。3cmのマチ付きで、軽いのに大容量☆
初代のポケモンを現役で遊んでた人向けのグッズですので
大人っぽく、お値段もそこそこなんでしょう(ポケセン限定じゃないので安い?)
書類ケースの他に、ブックカバーやパスケースなどもあるので気になる人はチェックしてみてはいかがですか?
nyanntadayo at 19:57|Permalink│ポケモングッズ(その他)
にゃん太のXYプレイ日記 育成編 ギギギアル
BW(第5世代)で登場してすごく気になったポケモンなのですが
特性が使えないのと使いにくく弱かったので断念した
の夢特性をゲットしたので

育成にチャレンジしてみました(^^)この複雑な動きが素敵ですね~♡
※じっくり見ると目が回るので注意してください。
『ギギギアル』
【進化】
ギアル⇒レベル38ギギアル⇒レベル49ギギギアル
【タイプ】
鋼
【タイプ相性】
2倍⇒炎・地面・格闘
半減⇒ノーマル・草・氷・飛行・エスパー・虫・岩・ドラゴン・フェアリー
無効⇒毒
【種族値】
HP60攻撃100防御115特攻70特防85素早さ90
【特性】
プラス⇒特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1・5倍になる
マイナス⇒特性が「プラス」か「マイナス」の味方が戦闘に出ると特攻が1・5倍になる
クリアボディ⇒相手に能力を下げられない
XYからの新ワザ「じばそうさ」を覚えたので特性「プラス」と「マイナス」もわずかながら使えるようになったけど
結局「プラス」と「マイナス」のポケモン自体が少ないので「クリアボディ」1択は変わらないんですよね(^^;)
威嚇に強くでれますが、威嚇を持ってるポケモンって炎とか格闘とか・・・地震を使うし・・・
「ギアソーサー」と「ギアチェンジ」の2つの専用ワザを持ってて優遇されてます!
ギアソーサー⇒鋼タイプ・威力50(75)の2回攻撃・命中率85・PP15
ギアチェンジ⇒自分の攻撃を1段階・素早さを2段階上げる

【にゃん太さんのギギギアル】
性格 いじっぱり
特性 クリアボディ
もちもの ラムのみ
個体値 HP31攻撃31防御31特攻×特防31素早さ31
努力値 HP252攻撃252素早さ4
ワザ「ギアソーサー」「ギアチェンジ」「ワイルドボルト」「おんがえし」
能力は下げれませんが、火傷はどうにもできないので「ラムのみ」を持たせてます♪♪
専用技の「ギアソーサー」と「ギアチェンジ」は持たさない理由がないですね(^^)
あと、覚えれるサブウエポンが少なすぎるので「ワイルドボルト」も確定で
電気タイプが出て来られると厳しいので「おんがえし」で何とか・・・
覚えれるワザが少ないので、これしかできないのでは??
ギアチェンジで能力を上げてから、ギアソーサー連打が基本の攻撃パターン!
ギアチェンジのアニメーションがカッコいいですね~(^^)
ポケパルレでは忙しく動くギギギアルの姿が見れるので必見です♪♪
あんな動きをするんですねww