2015年03月
2015年03月31日
エメラルドブレイクなポケモンたち エルレイドEX・MエルレイドEX・エルレイドソウルリンク
本日のエメラルドブレイクなポケモンは
『MエルレイドEX(XY6)』 HP220 M進化
『エルレイドソウルリンク(XY6)』 グッズ

『エルレイドEX(XY6)』 HP170 たね
【タイプ】超 【弱点】超 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【超無】こうそくづき 30
のぞむなら、相手のベンチポケモンと入れ替えてよい。
[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
【超超超】サイドスラッシャー 50+
自分のサイドの枚数×20ダメージを追加。
エルレイドEXはプロモで先に出てたので今回で2枚目ですね(^^)
プロモの方のエルレイドはエネコスが多く微妙な技でしたが今回はどうでしょう?
「こうそくづき」は30ダメージ+相手のベンチポケモンと交代させてよい
次元の谷を出しておけば1エネ30ダメージとハチマキで50ダメージなので
普通の速攻技になりますね~
ダメカンを乗せて交代させておけば、Mエルレイドに進化した時にたくさんダメージを乗せれるようになるので、MエルレイドEXメインのデッキなら交代させておきたいところ?
「サイドスラッシャー」は50ダメージ+サイドの枚数×20ダメージ
サイド6枚あるなら110ダメージでサイド1枚なら70ダメージ・・・
エネルギーコストが超3つと次元の谷に対応してないなら
サイドの枚数×30ダメージで良かったのでは?
ゲーム後半はちょっとしんどいですね(><;)

【タイプ】超 【弱点】超 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【超超無】ムドウブレード 110
ダメカンがのっている相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ30ダメージ
[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない]
「ムドウブレード」が110ダメージ+相手のダメカンが乗ってるベンチポケモンに30ダメージ。
M進化ポケモンなのに110ダメージと技の威力は少ないですが
次元の谷に対応してるので2エネ110ダメージと思えばまずまず
進化前のエルレイドEXの「こうそくづき」などで、ダメカンを撒いておけば追加効果を入れやすいですね~
クロバット(XY4)の特性と相性が良いので
エルレイドを使いたいならエルレイドクロバットデッキ組んでみるのもいいかも♪
あと、1エネでダメカン4つをばら撒くシャンデラEXの「のろいのしずく」も良いですね(^^)

このカードをつけているポケモンが「MエルレイドEX」になっても、
自分の番は終わらない。
言うまでもなくMエルレイドEXを使うデッキなら必須
M進化してターンが終了しないのは普通に強いし便利です♪♪
2015年03月30日
マンスリーピカチュウ
4月11日(土)にマンスリーピカチュウぬいぐるみの第2弾が登場しますね~
ここで第1弾を紹介してないので今さらですが
第1弾のマンスリーピカチュウぬいぐるみは
「フレッシャーズピカチュウ」でした。

新社会人が増える時期なので、スーツを着たピカチュウだったのですが
にゃん太的に「これどうなの??」って感じでした・・・
きせかえピカチュウもそうですが
ピカチュウに服を着せるのって、動物に服を着せる自己満足な感じが(ぼそっ)
やっぱりピカチュウはそのままが1番だと思います♪♪
そして第2弾が
「2015年5月」です(^^)

まだフレッシャーズとかそう言う名前はないんですね・・・
ピカチュウに兜をかぶせて、コイキングの鯉のぼりを持たせたぬいぐるみです~
服を着せてない分、いつものピカチュウって感じですが
ぴーーーーーーーーーーーー
ゴールデンウィークのお出かけのお供にとか書いてるけど
ぴーーーーーーーーーーーー
ぴーーーーーーーーーーーーですよねww
まぁ~限定モノだし、ピカチュウが好きならいいんじゃないんでしょうか(^^)
お値段は1600円+税
何回も書きますが限定モノなので、欲しい人はある内に買うのが鉄則ですよ!!
第3弾は5月16日です。
どんなピカチュウのぬいぐるみになるか楽しみですね♪♪
エメラルドブレイクなポケモンたち ヤヤコマ・ヒノヤコマ・ファイアロー・サンダー
本日のエメラルドブレイクなポケモンは
『ヒノヤコマ(XY6)』 HP70 1進化
『ファイアロー(XY6)』 HP130 2進化
『サンダー(XY6)』 HP120 たね

『ヤヤコマ(XY6)』 HP40 たね
【タイプ】無 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【無】アクロバット 10
コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージを追加。
今回で5種類目になるヤヤコマちゃんのカードです(^^)
HP40になってるし、「アクロバット」の威力も最大で30ダメージと低いので
使うなら別のヤヤコマの方がい良いかも・・・

【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】なし
【無】つつきおとす 10
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。
「つつきおとす」の威力が10ダメージと低すぎるのは×
ポケモンのどうぐを潰す為の技だとしても1進化で10ダメージは酷すぎますね;;
逃げエネが0なのが取柄なカードです(><)

【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】なし
【無】ちゅうがえり
自分の山札を3枚引く。のぞむなら、
このポケモンをベンチポケモンと入れ替えてよい。
【炎無】ブレイブバード 90
このポケモンにも20ダメージ。
カード界のファイアローさんは雑魚扱い・・・
ファイアローだけはゆるさない!って人も多いかと思いますが
ファイアローってポケモンは強いポケモンなんだからカードでも強くして欲しいですよね~
「ちゅうがえり」は山札を3枚引けてベンチのポケモンと交代できます(^^)
手札を増やしつつHPの多いポケモンと交代とかできますが
2進化のポケモンのやる事じゃないと思うんですけど・・・(ぼそっ)
「ブレイブバード」はギリギリなんとかなる90ダメージですが
90ダメージしか与えれないのに20ダメージの反動は痛いです=3

【タイプ】雷 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】②
【雷】ドリルくちばし 20
【雷雷無】らくらい 120
自分のベンチポケモンを1匹選び、そのポケモンにも40ダメージ。
[ベンチは弱点・抵抗力の計算をしない]
雷弱点のポケモンが増えてるので活躍できる機会が多い雷タイプですが
雷エネ①の「ドリルくちばし」が20ダメージ
弱点で40ダメージ・・非EXの1エネ技ならこのくらいなのかな~
「らくらい」は120ダメージと強力ですがエネ配色のせいで技を出せるのが遅い。
味方に40ダメージのリスクもキツイので使うならバリヤードなど対策が必要!!
雷タイプで闘抵抗があるのだけが取り柄だったり(ぼそっ)
2015年03月29日
エメラルドブレイクなポケモンたち シェイミEX・エアームド・ノコッチ
本日のエメラルドブレイクなポケモンは
『エアームド(XY6)』 HP100 たね

『シェイミEX(XY6)』 HP110 たね
【タイプ】無 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【特性】セットアップ
この特性は、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。
【無無】スカイターン 30
このポケモンと、ついている全てのカードを、手札にもどす。
エメラルドブレイクで1番人気でヤフオクで高価で取引されてるカードです。
下手な事を書いて何か言われないかドキドキなので無難な事を書いてやり過ごそうと思ってますww
特性「セットアップ」は手札からベンチに出した時に使えて
手札が6枚になるように山札を引けます(^^)
サポートの『ベル』と同じ効果ですね~
手札にシェイミEXがあれば何回もベルが使えるんだから弱いわけがない・・・
『ナギ』でシェイミEXを3枚持ってくれば、3回は確定で「セットアップ」が仕えて、ずっと俺のターンが続きます;;
コンプレッサーとバトルサーチャーとシェイミEXで一瞬で場が整います!!
無色なのでどのデッキ、どの基本エネルギーとも組み合わせれるので使い勝手は最強(><)
「スカイターン」で手札に戻れば、もう1度「セットアップ」が使えるし
狙われる前に撤退さすのもありだと思います。
今後末永く使えるカードとして君臨するのは間違いなし♪♪

【タイプ】無 【弱点】雷 【抵抗力】闘 【逃げエネ】①
【無】なかまをよぶ
自分の山札からたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
【無無】ふきぬける 30+
場にスタジアムが出ているなら、30ダメージを追加。
あまり使われないから知らない人もいるでしょうが
エアームドはEXも合わせると6回目の登場になります(BW以降)
無色タイプとして登場したのは今回が初めてで今までで1番良いカードだと思います
「なかまをよぶ」は使うポケモンが多いのですがHP100もあるのは
このカードの他にはガルーラK+Kだけ、ガルーラより逃げエネが少ないので下の技が嫌じゃなければエアームドが安定しますね♪♪
ゲノセクト(コロコロ)は草たねしか呼べないので×
「ふきぬける」はトルネロスEX(BW4)でお馴染みであり効果と威力も全く同じなんですよ!!トルネロスとエアームドが同じって・・・
ダブル無色エネルギーで1ターンで動け、スタジアムがあってハチマキがあれば80ダメージまで威力を上げれます(^^)
後攻ワンキルも狙えて、無理そうなら「なかまをよぶ」で場も展開できてと
使えるカードだと思います。

『ノコッチ(XY6)』 HP60 たね
【タイプ】無 【弱点】闘 【抵抗力】なし 【逃げエネ】なし
【無】ほるほる
相手の山札を上から1枚トラッシュする。
【無】ころがる 20
「ほるほる」は古代能力持ちのホルビーと同じ技ですね~
ホルビーは古代能力で2枚トラッシュできるから劣化です。
ホルビーだけじゃ山札を破壊しきれないって時に採用してみればいいと思います。
ノコッチなのに逃げエネがないのが驚きです!
使えなくないカードになってるので、ノコッチファンの人はデッキに1枚仕込んでニッコリなんて事もできますよww
2015年03月28日
エメラルドブレイクなポケモンたち アブソル・ネイティ・ネイティオ
本日のエメラルドブレイクなポケモンは
『ネイティ(XY6)』 HP40 たね
『ネイティオ(XY6)』 HP50 たね

『アブソル(XY6)』 HP100 たね
【タイプ】悪 【弱点】闘 【抵抗力】超 【逃げエネ】①
【特性】カースドアイズ
この特性は、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。
相手のポケモン1匹にのっているダメカンを3個選び、相手の別のポケモン1匹にのせ替える。
【悪無】マッハクロー 30
この技のダメージは抵抗力の計算をしない。
特性「カースドアイズ」は、手札からベンチに出した時に使える特性で
相手のポケモン1匹に乗ってるダメカンを他のダメカン1匹にのせ替えれる効果があります。
手札からって事なので、最初のバトルポケモンの時には使えない特性で
『げんきのかけら』など、トラッシュから直接ベンチに出す時にも使えません!
そんな大きな制限のある特性なんだから、相手の場にあるダメカン3個を好きなようにのせ替える特性で良かったのでは??1匹から1匹って・・・
「マッハクロー」は2エネ30ダメージ!
抵抗力の計算はしませんが効果の計算はするので間違えないでね(^^)
マッハクローなのに2エネでぜんぜんマッハじゃないし
威力も30と特性と合わせても採用価値が高くないキラカードですorz
同じアブソル(BW8)が優秀だったために今回はこんなテキストなんですか??

【タイプ】超 【弱点】超 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【⊿プラス】このポケモンが、ワザのダメージで相手のポケモンをきぜつさせたなら
相手のサイドを1枚多くとる。
【超無】サイコウェーブ 10×
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×10ダメージ。
【⊿プラス】古代能力持ちのネイティで
なぜこのネイティに【⊿プラス】を持たしたんだろ?と疑問なカードでも・・・
古代能力の効果が強すぎるんですが、技の威力が弱すぎるしHPも少なし進化したネイティオに良いカードがないとなると採用理由もないんですけど(ぼそっ)

【タイプ】超 【弱点】超 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】つつく 10
テキスト部分についてはコメントする事はないです;;
見たままですね~
イラストのネイティの目がキラキラで少しきもちわる・・・(ぼそぼそ)

『ネイティオ(XY6)』 HP90 1進化
【タイプ】超 【弱点】超 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】みらいよち
自分または相手の山札の上から5枚見て、好きな順番に入れ替えて、山札にもどす。
【超無】ストレスアイ 30
相手の手札を見て、その中のトレーナーズを1枚選び、トラッシュする。
「みらいよち」は自分か相手の山札上から5枚見て好きな順番に入れ替えれます。
自分の山札だけじゃなく相手の山札を選択して入れ替えれるのは面白いですね♪
自分の手札が悪くなければ相手に嫌がらせって感じで良いと思います(^^)
「ストレスアイ」は相手の手札を見れる効果の他にトレーナーズ1枚をトラッシュさせれます♪♪ダメージは30と少ないですが名前負けしてないですね~
どっちの技もおもしろいけど、ダメージはあまり与えれないので採用は難しい・・・