2016年09月
2016年09月27日
20th Anniversaryなポケモンたち リザードンEX・MリザードンEX・リザードンソウルリンク
本日の20th Anniversaryなポケモンたちは

『リザードンEX(CP6)』 HP180 たね
【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】②
【無無無】つばさでうつ 60
【炎炎無無】かえんばく 150
次の相手の番、このポケモンは「かえんばく」を使えない。
XYAからの再録です。
パックから登場するよるのは今回初めてですね(^^;)
イラストは同じですが、テキスト部分が昔のポケモンカード風なので
好みで使ったら良いと思います。
パックから出ないって人は「メガマスターデッキビルドBOXパワースタイル」を買うって手も・・・
「つばさでうつ」は無色3エネで60ダメージ。
無色で使えて60ダメージは安定してます!
鋼タイプ・草タイプに弱点をつければ120ダメージ!!
「かえんばく」は150ダメージで次のターン「かえんばく」は使えません。
リスクは何らかの形で1度ベンチに戻ればOK
ダブル無色+鍛冶屋で1ターンでワザが使えるのが強いです!!
M進化しなくても強い、今でも十分過ぎるほど強いカードです♪♪
『MリザードンEX(CP6)』 HP220 M進化

【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【炎炎無無無】グレンダイブ 300
このポケモンにも50ダメージ。
XYAからの再録です。
リザードンEXと一緒でパックから出るのは今回が初めて(^^)
エネ5個でワザが使えるので一見重そうですが
ダブル無色と鍛冶屋が使えるのでタイミング良くカードが引けると
すぐにワザが使えます。
今までは、ソウルリンクがなかったので使いにくい感じでしたが
リザードンソウルリンクの登場で活躍が期待できるようになりました!!!
「グレンダイブ」は300ダメージ+自分にも50ダメージ。
300ダメージと言えばどんなポケモンも1撃で倒せる脅威の威力!
それが簡単に出せるんだから弱いはずはない・・・
ただ、自分にも50ダメージなのでHP満タンのままで使うと
残りHP170になり、1撃で倒されかねないHPになるんです;;
プロテクトキューブで防ぐって手もありますが
ソウルリンクを付けてるので、つけ替える手間を挟まないとダメになってます><
リザードンを使うなら緻密なデッキ構築が必要になりますね。
まぁ~力でゴリ押しするだけでも強そうですけど(ぼそっ)
『リザードンソウルリンク(CP6)』 グッズ

このカードをついるポケモンが「MリザードンEX」になっても、
自分の番は終わらない。
もう絶対に出ないと思ってたカードが今回登場したので驚きましたよね(^^;)
無くても大丈夫そうなのに
あるとないとじゃぜんぜん違うんですよ!!
進化はスムーズにできるようになったけど
リスクをそのまま背負わないとダメになるのでその対処が大変です。
2016年09月26日
ピカチュウバンク登場!!
ピカチュウ好き&貯金好きの人に朗報ですよ~
2016年11月中旬(amazonでは19日ってなってます)に
ピカチュウバンクが発売されます♪♪
いたずらBANKのピカチュウバージョンらしいのですが

いたずらBANKって何だってなりますよね(><)
にゃん太さんは貯金と言うものに全く興味がないので、
そもそも貯金箱なんて・・・(ぼそぼそ)
まぁ~知らなければ調べたら良いので調べてみました↓
■「いたずらBANK」とは
貯金箱「いたずらBANK」は2009年に発売以来、
貯金箱「いたずらBANK」は2009年に発売以来、
世界中のユーザーに愛され続け累計50万個を販売しており、
直近では昨年対比200%以上の伸びとなっています。
「いたずらBANK」には動物とキャラクターのタイプが存在し、
「いたずらBANK」には動物とキャラクターのタイプが存在し、
世界的なキャラクターとなる「くまモン」「ゴジラ」「ハローキティ」等を
フィーチャーいたしました。
“貯金を楽しく行う”をコンセプトに作られた「いたずらBANK」は、
“貯金を楽しく行う”をコンセプトに作られた「いたずらBANK」は、
ダンボール箱の上の皿にコインを置くと、
鳴き声がして箱の中から動物やキャラクターが顔を出し、
コインを隠して箱に隠れてからもう一声鳴くという機能がついています。

そんなピカチュウバンクですが
モンスターボールをイメージしたカラーの箱にコインを置くと、
鳴き声と共に「ピカチュウ」が現れてお預かりしてくれるのですよ!!
ピカチュウのおしゃべりのパターンは243通りの組み合わせがあり
ピカチュウがコインを引き込むアクションと共に楽しめま~す♪♪
243通りってすごいですね~
販売元は、いたずらバンクを製作してる株式会社シャインで
販売元は、いたずらバンクを製作してる株式会社シャインで
発売元は、ポケモン玩具でお馴染みのタカラトミーです。
11月中旬発売予定で価格は2980円+税
amazonで予約を開始してて税込2700と約500円安いので
欲しい人は予約して買うのがオススメですよ♪♪
あ、そうそう
この貯金箱は500円玉を約40枚収納可能なので
500円玉でパンパンにすれば20000円の貯金が可能です!!
貯まったお金を握りしめてポケモンセンターでお買い物(^^)
お金を持ってればショッピングも楽しいですねww
nyanntadayo at 20:56|Permalink│ポケモングッズ(その他)
PPPダイゴ・PPPシロナ・PPPカルネ
メディコムトイから出てるハイクオリティフィギュアシリーズで
すでに発売中の
『PPPダイゴ』

ホウエン地方のポケモンチャンピオンで、相棒のメタグロスと一緒に
PPPシリーズに登場!!
実物を見てないので、どうなのかは分かりませんが
メタグロスが埋まってるのが気になりますね(><;)
あと、ポケモンとの比率がおかしいので違和感があります。
(メタグロスの高さは1・6mです)
7000円以上もする高級なフィギュアなのにあまり高級感が画像では感じれないのは頂けないなぁ~と出た時に思ったんですよね・・・実物を持ってる人の感想を聞きたいかも(ぼそっ)
こちらも発売中の

『PPPシロナ』
シンオウ地方のポケモンチャンピオンで、相棒のガブリアスと一緒に
PPPシリーズに登場!!
実物を見てない感想なのですが、やっぱりガブリアスが埋まってるのが目についてダメですね(><;)
あと、こんな感じなのでしょうけど、シロナのポーズがねぇ・・・
ねんどろいどシロナが可愛かったからリアル等身のシロナさんに期待したのですが
ガブリアスがかなり足を引っ張ってます=3
そしてPPPポケモンシリーズの新作が現在予約受付中!!
『PPPカルネ』です!!

カルネさんの商品化は、今までなかったですよね?
あったとしても、にゃん太は思い出せません(><)
ポケモンカードにもなってないし、ポケモンセンターオンラインで検索しても出ないし・・・
カルネさんの事を知らない人の為に説明しておきますと、
カロス地方(XY)のポケモンチャンピオンで職業は女優です。
アニメでも登場しており、メガシンカを見せつけてくれましたよね~
画像にあるように、相棒のポケモンはサーナイト(メガサーナイト)
ゲーム中にも少し出てきますが、主人公への介入度は少なく正直目立ってません><
ポケットモンスターZでの活躍を期待されてましたが
Zが出る事もなかったので、歴代チャンピオンの中では一番知名度がないかも・・・
そんなカルネさんのフィギュア化で
某フィギュア雑誌で、カルネさんを見た時はテンションが上がりましたが
冷静になって良く見ると
スカートが埋まってるメガサーナイトが急速にテンションを下げてくれます;;
もうこのシリーズの特徴なんでしょうけど
これなら、最初から居てくれない方が良かったかもなぁ~
ねんどろいどカルネ&メガサーナイトが出れば確実に買いますが
そんな話はないのかな??
ちょっとケチつけ気味なブログになってますが
ポケモンチャンピオンの部分の完成度は高いので
3人とも並べて見ればかなり良さげなんですよね~
ダイゴとシロナは、amazonで安くなってるし、気になる人はチェックしてみてくださいね♪♪
あと、買った人の感想お待ちしておりますww
nyanntadayo at 00:01|Permalink│ポケモングッズ(その他)
2016年09月25日
ポケプラの新作「ソルガレオ」「ルナアーラ」が11月に発売!
ポケモンキッズの新作も出ない・・・
ポケプラの新作も出ない・・・とか思ってましたが
ポケプラの方は新作の発表があったみたいですね!!

↑の画像を見てもらえれば分かりますが
ポケットモンスターサン&ムーンのロゴの上に
「伝説のポケモンがポケプラ史上最強のクオリティーで登場」って書いてるので
サン&ムーンの伝説のポケモンと言えば
『ソルガレオ』と『ルナアーラ』のことですね♪♪
シルエットを見たら分かりますしww
amazonでポケプラを検索すると画像もありました♪♪
ポケモンプラモコレクション 39 セレクトシリーズ ソルガレオ
ポケモンプラモコレクション 40 セレクトシリーズ ルナアーラ


どちらも、塗装なしで簡単に組み立てられるので
小さなお子さまの入門用プラモとしても最適!
自分で作ったと言う事で愛着が湧くのがプラモデルの良いところですね♪♪
ただ、フィギュアとかぬいぐるみと違って
激しく取り扱うとパーツが取れたり壊れたりするので
実際は、小学生以下のお子さまには、あまりオススメできなかったり・・・
最近のにゃん太さんのプラモ作りは、変に塗装とかにこだわってしまうので
ぜんぜん完成しないんです(><;)
かなり前に200円で超安売りしてたゼルネアスのポケプラを買ったのですが
塗装を完全なものにしようと、準備するものをメモしたら
めんどくさくなったので放置してます;;
そのまま作って、さっさとブログにしてしまえば良かったと後悔(><)
こだわるとかなりカッコよくなるんですが
その分予算が高くなって困るんですよねぇ~
プラモデラーさんなら、買ったものをその後に活かせるのでしょうけど
にゃん太の場合は年に1回プラモを作ったらいい方だし
無駄になるものの方が多い・・・
あ!にゃん太の事はどうでもいいですねww
「ソルガレオ」と「ルナアーラ」かなりいい感じですよ!!
とくにソルガレオはカッコいいので、にゃん太も欲しいです(^^)
発売日は『ポケットモンスターサン・ムーン』発売後の11月30日
各価格は1026円(税込)になってま~す♪♪
伝説以外のサンとムーンに登場する他のポケモンもどんどんポケプラ化して
新しいポケモンを盛り上げて欲しいですね(^^)
nyanntadayo at 09:03|Permalink│ポケモングッズ(その他)
2016年09月24日
20th Anniversaryなポケモンたち ヒトカゲ・リザード・リザードン
本日の20th Anniversaryなポケモンたちは

『ヒトカゲ(CP6)』 HP60 たね
【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無】ひっかく 10
【炎無】ひのこ
このポケモンについている炎エネルギーを1個選び、トラッシュする。
昔のヒトカゲのイラストは少しリアル系な感じのイラストですね(^^;)
今のヒトカゲはかなり丸くなって可愛い感じだし・・・
XYのヒトカゲと言えばCP3のポケキュン、HP70だし「やんちゃ」で大ダメージを狙えたりするので、基本的にヒトカゲを使うならポケキュンの方がオススメです。今回のヒトカゲが勝ってる部分は逃げエネ①だけかな~
『リザード(CP6)』 HP80 1進化

【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】①
【無無無】きりさく 50
【炎炎無】かえんほうしゃ 90
このポケモンについている炎エネルギーを1枚選びトラッシュする。
こんなおっさんいる!って感じのイラストですねww
CP3のリザードン進化のイラストは連動してるので
CP3ならCP3、CP6ならCP6に合わせたいところですが
リザードは、どっちもどっちって感じの性能なので好きな方を使いましょう!
逃げエネが少ないのがCP6
HPが多いのがCP3です。

『リザードン(CP6)』 HP150 2進化
【タイプ】炎 【弱点】水 【抵抗力】なし 【逃げエネ】③
【特性】エナジーバーン
このポケモンについているエネルギーは、すべて炎エネルギーになる。
【炎炎炎炎】ほのおのうず 200
このポケモンについているエネルギーを3枚選び、トラッシュする。
リザードンのイラストは今も昔もカッコいいですね♪♪
さすが人気ポケモン!?
特性「エネジーバーン」は、このポケモンについているエネルギーは全て炎エネルギーになります。
ダブル無色エネルギーが炎エネルギー×2個になるので
「ほのおのうず」が撃ちやすくなります!
鍛冶屋とダブル無色を使い1ターンで「ほのおのうず」は強いですよ(><;)
「ほのおのうず」は、非EXポケモンなのに200ダメージの大技です!!
炎4つのエネコスも特性のおかげで撃ちやすく強力♪♪
ワザを使った後にエネルギーを3つ落とす事になりますが、
鍛冶屋、バーニングエネルギー、ダブル無色エネルギーと使いこなせば
負担も少ないです(^^)
HPが150もあるので、ヒトカゲをCP3にして
スタジアムの『記憶のほこら』を置いておけば
2エネの「やんちゃ」で最大280ダメージを狙えたりも!!
まぁ~これはおもしろいだけで実践的じゃないですけどねww