ポケモン育成
2017年04月01日
にゃん太のポケモン育成まとめ サン&ムーン版
同じポケモンでもサン&ムーン版に調整し直してたりするので
まとめて見やすく、にゃん太のポケモン育成記録です(^^)
nyanntadayo at 10:11|Permalink
2013年11月26日
にゃん太のXY育成済みポケモン
バラバラで調べにくいので育成したポケモンをまとめます(^^)
こっそり変えるかもしれませんが、基本は書いた時のままにしてます。
努力値は細かい調整とか苦手なので全振りが多いのが特徴です・・・
2匹目 オンバーン
4匹目 ブロスター
8匹目 ビビヨン
9匹目 ウルガモス
10匹目 サクラビス
11匹目 ウインディ
12匹目 メブキジカ
13匹目 ヌオー
14匹目 チラチーノ
15匹目 エテボース
16匹目 ドンカラス
17匹目 ゴロンダ
18匹目 クリムガン
19匹目 アーボック
20匹目 バッフロン
21匹目 ブリガロン
22匹目 ブルンゲル
23匹目 ラグラージ
24匹目 ジュカイン
25匹目 ジャローダ
26匹目 ピカチュウ
27匹目 ヨノワール
28匹目 バクフーン
29匹目 フラージェス
30匹目 チェリム
31匹目 メガリザードンY
32匹目 プテラ プテラ(きんちょうかん)
33匹目 アーケオス
34匹目 マリルリ
36匹目 デデンネ
37匹目 ナットレイ
38匹目 フレフワン(ダブル用)
39匹目 ツボツボ(ダブル用) ツボツボ(あまのじゃく)
40匹目 バクオング
41匹目 オーベム
42匹目 ニダンギル
43匹目 フワライド
44匹目 テッカニン 色違い
45匹目 ガチゴラス
46匹目 オーロット(やどみが) ②(やけど)
47匹目 エモンガ
48匹目 ダゲキ
49匹目 ナゲキ
50匹目 フリージオ
51匹目 エレザード
52匹目 オノノクス
53匹目 メガライボルト
54匹目 ビーダル
55匹目 アイアント(なまけ)
56匹目 サメハダー
57匹目 シザリガー
58匹目 ムウマージ
59匹目 ドサイドン
61匹目 カポエラー
62匹目 ズルズキン
63匹目 アゲハント
64匹目 スピアー
65匹目 チリーン
66匹目 ミミロップ
67匹目 トリミアン
68匹目 イワパレス
69匹目 ヒヤッキー
70匹目 バオッキー
71匹目 ヤナッキー
72匹目 ドレディア
73匹目 シビルドン
74匹目 ミルタンク
75匹目 カクレオン
77匹目 エルフーン
78匹目 シュバルゴ(トリパ用)
H26年10月17日更新
nyanntadayo at 05:42|Permalink
2013年11月09日
初歩の初歩 タマゴ厳選をしよう①
コメントで聞かれたので書きますが
これより良い方法があるかもしれないので注意してくださいね(^^)
XYのサファリでゲットしたポケモンは絶対に個体値2つが最高の31なので
友だちコードをばら撒いて友だちをたくさん作りましょう・・・作った方が得ですよ!!
ちなみに、にゃん太のコードだと岩タイプでマグカルゴ・ノズパス・ガメノデスの3匹なので誰も相手にしてもらえませんww
って話が外れて行きそうなのでもとに戻してタマゴです!タマゴww
まずサファリで同じポケモンの♂と♀をゲットしましょう。
ここではデンチュラにします(^^)
デンチュラ♂がHPと特攻が31
デンチュラ♀が特防と素早さ31
って感じで別々になるようにして下さい!!
※個体値の最高を教えてくれる人はキナンシティのポケモンセンターに居ます。
♂でも♀でもどちらでもいいので「あかいいと」を持たせて
ポケモン育て屋さんに預けましょう。
※「あかいいと」を持たせると両親の個体値の内5つ引き継げます。
手持ちポケモンを
特性「ほのおのからだ」のファイバード1匹にして「そらをとぶ」を覚えさせましょう。
※「ほのおのからだ」はタマゴを孵す歩数を少なくする効果があり「そらをとぶ」はキナンシティに帰ってタマゴを鑑定してもらう必要があるので両方持ってるファイバードがオススメ♪
あとは、育て屋さんの前を自転車で行ったり来たいしてると
育て屋さんの前に居てる男の人からタマゴがもらえます。
※後ろを向いてる時はタマゴはもらえません、前を向いてる時にもらいましょう!
タマゴを5個孵させてキナンシティに戻り鑑定してもらいましょう。
この時、最高が3つ、4つになってたら、そのポケモンを残しておきましょう。
HP・特攻・特防・素早さ全て引き継いでるのが理想ですが、なかなか難しいんです;;
増えてない場合はバチュルを全て預けるか削除してタマゴをもらうところからやり直し(><;)
バチュル♂HP、特攻、素早さが31のが出来たとして
サファリから防御と特防31のデンチュラ♀を捕まえるか
同じ方法で防御と特防+攻撃以外の何かの31バチュル♀を用意して
再び育て屋さんに預けてタマゴを孵化させると
運が良ければ
HP・防御・特攻・特防・素早さが最高の31のバチュルが誕生します(ぱんぱかぱーん)
5つつは無理でも4つのバチュルはたくさんできるので、4つと4つの親を作って預ければ
5つの子が生まれやすくなりますね♪♪
こんな感じで、5Vを作ります。
同じポケモンを使った育成以外にもタマゴグループを使ってタマゴを作るやり方もありますが
最初は同じポケモンでやった方が解りやすいので1度やってみてください。
性格は、「かわらずのいし」を持たせると引き継がせやすいです。
デンチュラの場合は「おくびょう」がいいので、「おくびょう」デンチュラの方に「かわらずのいし」をもたせて
もう1匹に「あかいいと」を持たせると、好みの性格の強いポケモンが出て来やすくなりますよ♪♪
文章だけで分かるかなぁ・・・やってみると簡単なんですが忍耐は入りますよ!
昔はもっとめんどくさい作業だった事を思えば半分・・・もっともっと簡単になったんです(^^;)
って事でがんばってくださいね(後は他人事)
nyanntadayo at 03:55|Permalink
2013年03月09日
努力値③ ポケルス
『ポケルス』とは簡単に言うとウィルスですね!
野生のポケモンとのバトル終了後に3/65536の確率で感染します(^^)
悪い影響とかは一切なく、感染すると努力値が2倍もらえるようになるんです♪
努力値を少ない時間で集めるのにはなくてはならないくらい
重要なのが『ポケルス』です!!
しかし3/65536と言う数字はレアカラーより出にくい数字なので
自力で感染したらすごくラッキーなのです(><;)
1匹でも所有してたら感染させれるんですけど、その1匹が・・・
感染するとレベルの横の【ポケルス】と言う文字が表示されます。
この【ポケルス】の表示は数日で消えます;;消えると他のポケモンには感染しません・・・
表示は消えても「次のレベルまで」と書いてる右側にピンクの顔のマークがつき
努力値2倍の効果は残ります(^^)
ここまではわかりましたか?
そして今から書くことが1番重要です!!
【ポケルス】の文字が表示されたポケモンをパソコンに預けておくと
一生【ポケルス】が消滅する事はありません!!
なので、ポケルス感染用のポケモンを数匹用意して大事に管理するようにしましょう♪
自力で感染させる事なんかほぼ無理なので本当に重要なんです!!
感染のさせ方は、ポケルスのポケモンをメンバーに入れその横に感染させたいポケモンを入れて戦闘するだけです(^^)超簡単w
3分の1の確率で感染するのですぐ感染します(^^)
戦うポケモンはどれでもかまいません・・・とにかく感染するまでバトル!バトル!!
上にも書いてますがDSの時計が0時を過ぎると消滅するので感染させたらすぐに預けてください!
さて、このポケルスがどれだけ便利かと言う話に入ります♪
努力値編②で『パワー○○』のアイテムの説明をしましたよね!
『パワーリスト』を持たせてミネズミを倒すと1+4の攻撃の努力値をもらえるところから
ポケルス効果で更に2倍になり10の努力値ゲットできます【計算式】(1+4)×2
1匹倒すだけで10ですよ(><)
152の努力値を集めるのに15匹とパワーリストを外して1匹倒せば
16回ミネズミを倒すと攻撃の努力を最大まで上げれる事になって楽ちん♪
野生のポケモンとのバトル終了後に3/65536の確率で感染します(^^)
悪い影響とかは一切なく、感染すると努力値が2倍もらえるようになるんです♪
努力値を少ない時間で集めるのにはなくてはならないくらい
重要なのが『ポケルス』です!!
しかし3/65536と言う数字はレアカラーより出にくい数字なので
自力で感染したらすごくラッキーなのです(><;)
1匹でも所有してたら感染させれるんですけど、その1匹が・・・
感染するとレベルの横の【ポケルス】と言う文字が表示されます。
この【ポケルス】の表示は数日で消えます;;消えると他のポケモンには感染しません・・・
表示は消えても「次のレベルまで」と書いてる右側にピンクの顔のマークがつき
努力値2倍の効果は残ります(^^)
ここまではわかりましたか?
そして今から書くことが1番重要です!!
【ポケルス】の文字が表示されたポケモンをパソコンに預けておくと
一生【ポケルス】が消滅する事はありません!!
なので、ポケルス感染用のポケモンを数匹用意して大事に管理するようにしましょう♪
自力で感染させる事なんかほぼ無理なので本当に重要なんです!!
感染のさせ方は、ポケルスのポケモンをメンバーに入れその横に感染させたいポケモンを入れて戦闘するだけです(^^)超簡単w
3分の1の確率で感染するのですぐ感染します(^^)
戦うポケモンはどれでもかまいません・・・とにかく感染するまでバトル!バトル!!
上にも書いてますがDSの時計が0時を過ぎると消滅するので感染させたらすぐに預けてください!
さて、このポケルスがどれだけ便利かと言う話に入ります♪
努力値編②で『パワー○○』のアイテムの説明をしましたよね!
『パワーリスト』を持たせてミネズミを倒すと1+4の攻撃の努力値をもらえるところから
ポケルス効果で更に2倍になり10の努力値ゲットできます【計算式】(1+4)×2
1匹倒すだけで10ですよ(><)
152の努力値を集めるのに15匹とパワーリストを外して1匹倒せば
16回ミネズミを倒すと攻撃の努力を最大まで上げれる事になって楽ちん♪
アイテムなしポケルスなしだと252匹のミネズミを撃退しないといけない事を思えば
アイテムありポケルスありは10分の1に時間で終わります(ふふふ)
ありありなら努力値集めに1時間もかからないから本当に楽になりますよ(^^)v
問題は『ポケルス』を持ってないよって人ですが
誰かに貰ってください!としか言い様がないのが困りますね(;´Д`A ```
それが1番早いんですが・・・
ポケモン友達が居ないから無理って人はひたすら野生のポケモンから感染するするのを期待するしかないかなぁ(TwT。)
アイテムありポケルスありは10分の1に時間で終わります(ふふふ)
ありありなら努力値集めに1時間もかからないから本当に楽になりますよ(^^)v
問題は『ポケルス』を持ってないよって人ですが
誰かに貰ってください!としか言い様がないのが困りますね(;´Д`A ```
それが1番早いんですが・・・
ポケモン友達が居ないから無理って人はひたすら野生のポケモンから感染するするのを期待するしかないかなぁ(TwT。)
nyanntadayo at 08:38|Permalink
2013年03月06日
努力値②
努力値①でステータスの説明をしたので今回は努力値用のアイテムなどの説明です♪
(過去に書いた記事を改良して使ってるので、ブラック・ホワイトベースです)
努力値をそのまま敵を倒すだけだと最大252回敵を倒さないとダメなんです;;
1匹しか育てないならそれでもいいけど
育成メインでやっていくのにはバトルの回数を減らして時間を短縮をしないとしんどい・・・(^^;)
努力値をそのまま敵を倒すだけだと最大252回敵を倒さないとダメなんです;;
1匹しか育てないならそれでもいいけど
育成メインでやっていくのにはバトルの回数を減らして時間を短縮をしないとしんどい・・・(^^;)
しかし!時間短縮する為に、ポケモンの世界には便利なアイテムがあるのです!!
すぐに努力値をあげれるアイテムがドーピングアイテムです♪
「マックスアップ」(HP)
「タウリン」(攻撃)
「ブロムヘキシン」(防御)
「リゾチウム」(特攻)
「キトサン」(特防)
「インドメタシン」(素早さ)
1個使うと努力値が10上がり1ステータスにつき10個まで使えます♪
それぞれに10個使うといきなり努力値500になりますが平均的な子になってしまうので上げたいステータスにのみ使うようにしましょう(^^)
すぐに努力値をあげれるアイテムがドーピングアイテムです♪
「マックスアップ」(HP)
「タウリン」(攻撃)
「ブロムヘキシン」(防御)
「リゾチウム」(特攻)
「キトサン」(特防)
「インドメタシン」(素早さ)
1個使うと努力値が10上がり1ステータスにつき10個まで使えます♪
それぞれに10個使うといきなり努力値500になりますが平均的な子になってしまうので上げたいステータスにのみ使うようにしましょう(^^)
(ただ、1個の値段が高いので買えないって人は地味にバトルをするしかないんですよ・・・)
攻撃の努力値を252上げるとして「タウリン」を10個使うと残りは152って事になり
252匹倒す事を思えば100匹分の短縮になりますね♪これだけでもずいぶん楽になりました(^^)v
HPー1番道路 タブンネ(2)
攻撃ー1番道路 ヨーテリ(1)・ミネズミ(1)
防御ーヤグルマの森 フシデ(1)・クルミル(1)
特攻ータワーオブヘブン ヒトモシ(1)・リグレー(1)
特防ーホドモエ東海上 プルリル(1)
素早さー1番道路の左にある水路 バスラオ(2)
↑が努力値を稼ぐ場所と倒すポケモンですがカッコの中の数字は1匹倒すともらえる努力値です。参考にしてください♪
ドーピングをして残りの152を集めるのに152匹もポケモンを倒してるとやっぱり時間がかかるので次に役に立つアイテムが
『きょうせいギプス』努力値が2倍得られる
『パワーウエイト』HP 努力値+4
『パワーリスト』こうげき 努力値+4
『パワーベルト』ぼうぎょ 努力値+4
『パワーレンズ』とくこう 努力値+4
『パワーバンド』とくぼう 努力値+4
『パワーアンクル』すばやさ 努力値+4
『きょうせいギブス』はゲーム進行中にゲットできるので持ってると思われますが
『パワー○○」はバトルサブウェイ景品(16BP)です!
地味に電車でバトルを繰り返して全部揃えてください(^^;)
努力値を集めるのにとっても便利なので必需品なんです・・・・
上でも説明してますがわかりやすく説明すると
『きょうせいギブス』を持たせてミネズミを倒すと普通は1しかもらえない努力値が2もらえます♪バスラオなら2が4です(^^)
これなら残りの攻撃の努力値152を半分76匹を倒すだけでよくなります♪
『パワーリスト』を持たせてミネズミを倒すと1+4で攻撃の努力値が5もらえます
(タブンネを倒すとHPの努力値2と攻撃の努力値4がもらえます)
これで152を集めようと思うと30匹倒して150ゲット・『きょうせいギブス』で1匹倒して2ゲット
合計31匹で152を集められるんですよ!!
アイテムを使えば31回のバトルで252を集めれて手間も時間もかからずいいですよね(^^)
31回よりも早くなるのがポケルスですが説明は
努力値編③に続きます・・・
わかりやすく説明しようとしてもだんだんとわかりにくくなってますね=3
実際やると簡単なんですけど文字にするとこんな感じにしかなりません(><)
攻撃の努力値を252上げるとして「タウリン」を10個使うと残りは152って事になり
252匹倒す事を思えば100匹分の短縮になりますね♪これだけでもずいぶん楽になりました(^^)v
HPー1番道路 タブンネ(2)
攻撃ー1番道路 ヨーテリ(1)・ミネズミ(1)
防御ーヤグルマの森 フシデ(1)・クルミル(1)
特攻ータワーオブヘブン ヒトモシ(1)・リグレー(1)
特防ーホドモエ東海上 プルリル(1)
素早さー1番道路の左にある水路 バスラオ(2)
↑が努力値を稼ぐ場所と倒すポケモンですがカッコの中の数字は1匹倒すともらえる努力値です。参考にしてください♪
ドーピングをして残りの152を集めるのに152匹もポケモンを倒してるとやっぱり時間がかかるので次に役に立つアイテムが
『きょうせいギプス』努力値が2倍得られる
『パワーウエイト』HP 努力値+4
『パワーリスト』こうげき 努力値+4
『パワーベルト』ぼうぎょ 努力値+4
『パワーレンズ』とくこう 努力値+4
『パワーバンド』とくぼう 努力値+4
『パワーアンクル』すばやさ 努力値+4
『きょうせいギブス』はゲーム進行中にゲットできるので持ってると思われますが
『パワー○○」はバトルサブウェイ景品(16BP)です!
地味に電車でバトルを繰り返して全部揃えてください(^^;)
努力値を集めるのにとっても便利なので必需品なんです・・・・
上でも説明してますがわかりやすく説明すると
『きょうせいギブス』を持たせてミネズミを倒すと普通は1しかもらえない努力値が2もらえます♪バスラオなら2が4です(^^)
これなら残りの攻撃の努力値152を半分76匹を倒すだけでよくなります♪
『パワーリスト』を持たせてミネズミを倒すと1+4で攻撃の努力値が5もらえます
(タブンネを倒すとHPの努力値2と攻撃の努力値4がもらえます)
これで152を集めようと思うと30匹倒して150ゲット・『きょうせいギブス』で1匹倒して2ゲット
合計31匹で152を集められるんですよ!!
アイテムを使えば31回のバトルで252を集めれて手間も時間もかからずいいですよね(^^)
31回よりも早くなるのがポケルスですが説明は
努力値編③に続きます・・・
わかりやすく説明しようとしてもだんだんとわかりにくくなってますね=3
実際やると簡単なんですけど文字にするとこんな感じにしかなりません(><)
ひょっとしてにゃん太の力不足??
nyanntadayo at 02:06|Permalink