ポケモン

2025年06月20日

ポケポケで遊んでます15 アローラペルシアン



ポケポケで遊んでます15回目はアローラペルシアンです(^^)
実用性重視の人には見向きもされないカードで今回はファンデッキになります♪♪
FullSizeRender
パック:異次元クライシス
進化:1進化
タイプ:悪
弱点:草
HP100
逃げエネ:①
悪無 ねこだまし 50
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

このカードの何が良いかと言うとイラストがとっても可愛いのが良いんですΣ੧(❛□❛✿)
このイラストを見て一目惚れ♪( ´▽`)
今までアローラペルシアンのこと1度も可愛いと思ったことないのに・・・
能力もギリギリ使える範囲には収まってると思うのでどうにかしてデッキに組み込んで使いたい!!
ってことでアローラペルシアンを考えてみましょう(^^)

2エネ50ダメージ+コイン表で相手バトルポケモンをマヒ
ポケモンカード界におけるマヒは非常に強力な状態異常なのでコイン表を連続で出せるとかなり強いです!ただ連続でコイン表を出せるほど世の中甘くし、テッカグヤとソルガレオEXが多い現在の環境じゃマヒなんて関係ない・・・
まぁ今回はファンデッキなのでアローラペルシアンを使うことに意味がある(^^)

進化前のアローラニャースは
FullSizeRenderFullSizeRender
20ダメージの「ひっかく」か0ダメージで相手の手札にあるポケモンのどうぐをトラッシュできる「ちょっかいをだす」の2択です。
アローラペルシアンに進化しても最大ダメージが50しかあたえれない事を考えれば無難に「ひっかく」を選択するが正解です(^^;)
ただ、「ちょっかいをだす」アローラニャースには
FullSizeRenderFullSizeRender
この可愛いイラストのカードがあります!!!
しかも2枚所持してるのでファンデッキってことを考えるとこのカードを選択せずにはいられないw w
今回のアローラニャースは「ちょっかいをだす」で決定(^^)v

ファンデッキですが勝てないと面白くないので悪タイプで強いポケモンをメインアタッカーとして入れましょう!!アローラペルシアンだと50ダメージしか入れれないし・・・
いつものパターンだとダークライEXですが、異次元クライシスで登場した
FullSizeRender
アクジキングEXをメインアタッカーとして採用します(^^)
アクジキングEXはコイン運が良ければ単体でどんなデッキでも突破できる凶悪なカード・・・
正直な話アローラペルシアンいらないってなる可能性も高いですがアローラペルシアンファンデッキなので今回はベンチ温め要員としてでも入れますよw w

さてここまでを踏まえてデッキを作りましょう。

ポケモンは
アローラニャース② アローラペルシアン② アクジギングEX② テッカグヤ
トレーナーズは
モンスターボール② どくバリ② 博士の研究② アカギ ポケモンセンターのお姉さん
ロケット団のしたっぱ② ルザミーネ② クズマ

なるべくペルシアンで頑張るようにして倒されたらルザミーネで悪エネルギーを拾ってアクジキングにつけて暴れてもらいましょう(^^)
テッカグヤがいるとアクジギングが動きやすくなるし盾になってくれるので1枚入れてると便利です。
最悪ロケット団のしたっぱとアクジキングの「グランドコア」でエネルギーを潰しまくってれば負け試合から勝てたなんてことも多々あるしペルシアンで連続マヒとかになると相手は相当ストレスになるはず!

実践してみた結果
アローラペルシアンはベンチでアクジキングの活躍を見守ってることの方が多いですが
ベンチに良い感じに2匹並ばせるとにっこりできて良かったです( ´∀`)ほっこりする〜
アクジキングが強いので勝率は思ったより高かっかったよ!!

nyanntadayo at 21:28|PermalinkComments(0)

2025年06月10日

ポケポケで遊んでます14 ジュナイパー

ポケポケで遊んでます14回目はジュナイパーです(^^)
ジュナイパーEXも含んでますがメインはEXじゃない方のジュナイパーです!!FullSizeRender
パック:異次元クライシス
進化:2進化
タイプ:草
弱点:炎
HP130
逃げエネ:②
草草 スナイピングアロー
相手のポケモン1匹に70ダメージ。

あまり使われてないカードになりますが②エネでどこにでも70ダメージを飛ばせるのは良いですよ!
オドリドリ、ウツロイド、ドガース、シェイミ(スカイフォルム)、キュワワなどのHP70族やシェイミなどのベンチ要員を狙い撃ち!!
あらかじめダメージを与えておくとかめんどくさい制限は一切なし、不用意に出したたねポケモンを狙撃してポイントを取るなんて嫌なこともできるのが良いですね(^^)

草ポケモンなのでリーフマントやエリカも使えて、2進化ポケモンなのでリーリエも使えるし
非EXポケモンなので倒されても1ポイントしか取られないしオドリドリも怖くない♪♪

相性のポケモンは
FullSizeRenderFullSizeRender
フェローチェは1エネで動けて20ダメージ+ベンチにも20ダメージを与えれます!
リーフマントを付けるとHP100まで上がるので2、3回ダメージをばら撒けて
HPが減ったポケモンをジュナイパーで狙い撃ち(^^)v

進化先の選択肢としてジュナイパーEX
あらかじめダメージを与えておけば②エネ100ダメージを出せるので
基本的にジュナイパーより2ランクくらい強いです(><;)
草タイプの恩恵もリーリエも使えるので対パチパチオドリドリを想定しない場合は普通こっち!
ただ、ダメージをあらかじめ与えれなかった時は厳しいからジュナイパーって選択肢はあります!!

進化の過程は
FullSizeRenderFullSizeRender
「ちょくげきひこう」のモクローとフクスローです。
ダメージの大きい方のモクローとフクスローもいますが
ジュナイパーメインの狙撃デッキだとどこでも狙える「ちょくげきひこう」が最適です(^^)

フェローチェでダメージをばら撒きジュナイパーで狙撃する
ジュナイパーフェローチェデッキは相手をバトル場に出さなくてもベンチポケモンを狙える楽しいデッキです♪♪大きなダメージを与えれないので細々とした戦略は必要ですがそれもまた楽しいです(^^)

nyanntadayo at 07:14|PermalinkComments(0)

2025年06月03日

シャドウレジギガスレイドデイ

FullSizeRender
2025年5月17日14:00〜17:00までシャドウレジギガスレイドデイでした。
特別な技も覚えないし、対戦で使えるわけでもないけど
シャドウポケモンの色違いがレアだし休みとってるので参加しました(^^)

イベント内容
・ジムにて無料レイドパスを追加で最大5枚入手
・色違いシャドウレジギガスと出会いやすくなる
・リモートレイドパスの上限が20回に増加
・シャドウレジギガスの個体値下限が変化
・無料タイムチャレンジ登場
・有料のチケット販売

有料チケット
価格:700円(税込)
販売期間:5月17日16:00まで
ボーナス内容
・無料レイドパスを追加で最大8枚入手
・レイド報酬のふしぎなあめXL確率上昇
・レイド報酬のXPが50%増加
・レイド報酬のほしのすなが2倍

レイドイベントなので有料チケットを買って難波に行って規定回数+数回やったらいいかみたいな軽い気持ちで挑んできましたw w
高個体値を狙わなくて良いし色違いは出来れば欲しいけど出なくても他のイベントよりはダメージすくないしって感じです(^^)


イベント結果
IMG_8672IMG_8673
16戦やって色違い1匹出ました(^^)v
早めの3戦目で出てくれたので後は消化試合・・・100%とか98%とか高個体値には恵まれませんでしたが色違いが出たので晴々とした感じで帰れました♪♪

イベント開始時間から30分ぐらい強制的にレイドから弾き飛ばされるバグ?がありましたが
めげずにやってれば何とかなりました(^^;)
シャドウレイドもリモートとかでできるようにしたのでそれ関係だったのかな??
ログインできないとか強制終了するとかポケモンが出て来ないとかポケモンGOだと当たり前のように起こるので、いつの間にか何とも思わない自分がいます(><;)

nyanntadayo at 21:10|PermalinkComments(0)

2025年05月31日

ポケポケで遊んでます12 シルヴァディ

ポケポケで遊んでます12回目は
新しく「異次元クライシス」が出てシルヴァディの言い方を2枚引けたので今回はシルヴァディです。
FullSizeRenderFullSizeRender
パック:異次元クライシス
進化:1進化
タイプ:ノーマル
弱点:闘
HP110
逃エネ:①
無無 バディブレイブ
この番、手札からサポートを出して使っていたなら、50ダメージ追加

2エネで100ダメージを出せるので普通に強い!
HPも110と割と耐えてくれる数字だし、非EXなので倒れても1ポイントしか取られないのも良いですね♪

FullSizeRenderFullSizeRender
進化前のタイプ:ヌルは1エネで20ダメージ+コイン表でさらに20ダメージ!
1エネで動けるので使いやすいしワンパンされにくいHP80なのも◎

サポートのグラジオでタイプ:ヌルかシルヴァディを引けるので進化事故が起こりにくくなるしシルヴァディが押されてる感じがします(^^)

相性の良い相棒カードは
FullSizeRenderFullSizeRender
ラムパルドです!
元々反則級に強いので組む相手は多いのですがシルヴァディとの相性は抜群です(^^)

最初のたねポケモンで化石を置けないので安定したタイプ:ヌルスタートでゲームを始めれて
シルヴァディで1、2匹相手を倒して仕上げをラムパルドさんに任せる感じですね〜
自分の場の展開が早く1エネ2エネで動けるのでアクジキングやロケット団のしたっぱも怖くない!!

シルヴァディの性能上サポートカードを多めに入れることになるので
ゲンガーが苦手気味ですが2エネ50を出せるので何とかなってしまうんです(^^)
ゲンガーEXの攻撃を1回耐えれるHP110がいい感じ♪♪

nyanntadayo at 20:52|PermalinkComments(0)

2025年05月18日

ポケポケで遊んでます11 ゲンガーEX

ポケポケで遊んでます11回目はゲンガーEXです(^^)
色違いのゲンガーEXをゲットできたのでこの機会に使ってみました〜
FullSizeRenderFullSizeRender
パック:最強の遺伝子ミュウツー(通常)双天の守護者ルナアーラ(色違い)
進化:2進化
タイプ:超
弱点:悪
HP170
逃げエネ:②
特性 かげのじゅばく
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手は手札からサポートを出して使えない。
超超超 ホロウショット 100

特性が強すぎるカードですが、2進化ポケモンとしては攻撃力が微妙なのであまり使われなかったのですが、ふしぎなアメの登場で進化が早くなって使いやすくなりました!!
最速2ターン目から相手はサポートが使えなくなるので手札から自力で欲しいカードを引くしかありません(^^)その隙にポケモンを育てて自分有利にことを進めましょう。
まぁ〜進化ポケモンあるあるでゴースが引けないとかアメを引けないとか進化がスムーズにいかない場合は勝率がダダ下がりですけど・・・

ゲンガーEXと相性が良いカードは
FullSizeRender
相手にオドリドリ(ぱちぱち)がいる場合は
進化をゲンガーEXをゲンガー(最強の遺伝子ミュウツー)に変えます。
また、最速2ターン目で進化させて50ダメージを与えつつ相手のサポートを封じれるので序盤ならゲンガーEXより通常ゲンガーの方が強かったりもします(^^)
FullSizeRender
ギラティナEXの特性「はくうのさけび」で付けた超エネルギーをサポート「ヒカリ」でゲンガーEXに付けると後攻2ターン目から「ホロウショット」を使えます!2ターン目なら100ダメージでもまずまずですよね(^^)
ギラティナEXはそのまま戦っても強いので1枚入れておくだけでかなりデッキが安定します♪♪
FullSizeRender
オドリドリ対策でゲンガーだけでは厳しい場合が多々あるのでカプ・テテフも個人的にはオススメです。ギリギリ倒せなくてベンチに引っ込まれてもエネルギーが付いてれば狙撃できるし、何かと便利で使いやすいカードです(^^)

ゲンガーはサポートを封じて相手をイライラさせながら戦える素敵なカードだし
ゲンガーは人気ポケモンなのでぜひ使ってあげて下さい( ^ω^ )


nyanntadayo at 23:27|PermalinkComments(0)